Google カレンダーの評判・口コミ 全1790件

time

Google カレンダーのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (238)
    • 非公開

      (1392)
    • 企業名のみ公開

      (160)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (198)
    • 飲食・宿泊

      (15)
    • サービス

      (119)
    • IT・広告・マスコミ

      (789)
    • コンサル・会計・法務関連

      (53)
    • 人材

      (54)
    • 病院・福祉・介護

      (44)
    • 不動産

      (38)
    • 金融・保険

      (29)
    • 教育・学習

      (78)
    • 建設・建築

      (68)
    • 運輸

      (14)
    • 製造・機械

      (178)
    • 電気・ガス・水道

      (6)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (7)
    • 組合・団体・協会

      (27)
    • その他

      (53)
    • 不明

      (19)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (1628)
    • 導入決定者

      (91)
    • IT管理者

      (70)
    • ビジネスパートナー

      (1)
    全てのチェックを外す

並び順

田中 俊博

株式会社 礎|専門(建設・建築)|その他の設計|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

社員予定が分かりやすい。

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

社員みんなで共有出来るのでスケジュール管理がしやすい。社員に個別で色分けされているので誰のスケジュールか直ぐに見て分かるので大変便利だと思います。

改善してほしいポイント

機能的には大変満足していますが月のスケジュールが少し小さく表示されるので見にくい状態、もう少し大きくしてほしい。
操作性が良すぎて直ぐに週間のスケジュールになったりするので改善して欲しいと思います。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

事務所が東京、大阪、京都と別れているのでやはり職員のスケジュールが分かりづらい事が多かったので共有カレンダーで職員皆のスケジュールが分かりやすくなった。連絡して聞くことなく可視化出来るようになった。

検討者へお勧めするポイント

導入コストはかかりますが職員全員のスケジュール管理のしやすさは便利だと思うのでお勧めします。

閉じる

非公開ユーザー

その他サービス|その他専門職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

スケジュール管理といえば

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

予定の入れやすさはもちろん、他者のカレンダー状況がすぐに確認できるように予め設定できたり、社内の会議室状況も同時に確認できるため大変使いやすく愛用しております。最近は「予約ページ」という機能も追加され、予定調整がさらに効率的にできるようになった気がします。予めmtgを入れたくない時間帯を設定しておくことで、予定確定後の無駄なコミュニケーションが省かれますし、相手も一目でわかりやすいと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|社内情報システム(その他)|50-100人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

自身、社内のスケジュール管理の定番

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・わかりやすいUI設計
・会社の備品も登録できる
その理由
・PC操作が苦手な方や、新卒社員でも予定作成が簡単にできる
・会議室や貸出備品や共有アカウント等、社内のリソースも追加できる

続きを開く

非公開ユーザー

自動車・自転車|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

自身のスケジュールやチームスタッフのスケジュールが共有できる

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

・PC、スマホでの同期が可能でリアルタイムで確認更新ができます。
・チームメンバーでの予定の共有もできますし、業務を可視化することにより 振り返りができます。
・色分けもできるので 仕事プライベートも変えられます。
・しかも無料 小規模の会社など、人任せになっていたところをしっかり共有でき始めるので更にチームや事業のレベルアップが可能になると思います

続きを開く

長山 和紀

株式会社ウィズダム|ソフトウェア・SI|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

他のカレンダーとも共有できて利便性がある

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

元々使っていたカレンダーとGoogleカレンダーを同期することができるようになり、スマホやPC画面でGoogleカレンダーにスケジュール予定を入れるイベントが多くなったせいかもしれませんが、片方のカレンダーに入れておくだけで、自動で同期を取ってくれるので、助かります。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

予定の色分けが分かりやすく、視覚効果で重複会議を防げています

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

コンテンツマーケターとして、複数案件を同時進行している中で、Googleカレンダーの予定の色分けと共有機能が非常に便利で気に入っています。プロジェクトや案件単位で色分けを簡単にすることができるので、視覚的にも混乱せずに優先順位も明確化され重宝しています。さらに社内チームとのGoogleアカウントを通じて、予定を共有することもできるので、会議のダブルブッキングや調整も瞬時に対応できるので助かっています。

続きを開く

非公開ユーザー

建築・鉱物・金属|総務・庶務|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

やっぱりここに戻ってきた

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

Googleのたくさんあるツールのひとつなので、連携が非常に便利だと感じます。
メインは会社PCで使っていて会社スマホでも常時ログイン。
私用スマホでも個人アカウントと切替えて見られるように設定し
休暇の取得計画に役立てています。

Googleカレンダーの好きな点は
メールで受け取った宿や飛行機の予約確認から
自動的にスケジュール登録してくれるところと
場所を文字で入力すると地図情報として自動的にリンクされるところです。

また自分はやらなければならない事をすぐ忘れてしまうので
Todoのアプリをいろいろ試しましたが
いまいち思ったようにタスクの登録・期限の目視・完了処理ができず
GoogleのTodoに戻った経緯があって
そうすると連携が一番スムーズなのがやはりGoogleカレンダーでした。

続きを開く

非公開ユーザー

食料品・酒屋|総務・庶務|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

シンプルで使いやすいスケジュール管理ツール

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

スケジュールとタスクを一元管理できる点がとても便利です。
PCやスマートフォン、タブレットなど、どのデバイスからでもアクセスできるので、出先でも予定をすぐに確認・更新できる点が特に助かっています。
仕事とプライベートのカレンダーを分けることで、Googleカレンダー上で両方の予定を同時に確認できるのが便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

経営コンサルティング|製品企画|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

チーム業務に便利に使っています

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

チームメンバーで相互にスケジュールを確認できるだけでなく、Gmail経由での予定の設定・確認ができる。またGoogle Meetingとの連携も大変便利で、リモート業務のツールとして不可欠な機能となっている。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

使いやすいUI

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

私が一番気に入っているのは、なんといってもその連携力の高さと手軽さです。Gmailで受け取ったフライトやホテルの予約メールから、自動で予定が作成される機能は感動的です。手動で入力する手間が一切なく、大事な情報がカレンダーに自然に組み込まれるため、確認漏れがなくなります。また、Google Meetとの連携も秀逸で、予定作成と同時にオンライン会議のリンクが生成されるため、リモートワークでは必須の機能です。
細かい気配り機能
「目標」機能も地味ながら好きです。例えば「週3回運動する」といった目標を設定すると、空き時間に自動でブロックしてくれるため、忙しい中でも自分時間を確保できます。さらに、異なるタイムゾーンを同時に表示できるので、海外のクライアントとのやり取りが多い私にとって、いちいち時差計算をする必要がないのは非常に助かっています。インターフェースがシンプルで起動が速いため、頭に浮かんだ予定を瞬時に登録できるスピード感も、実用性の高いポイントだと感じています。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!