非公開ユーザー
その他サービス|その他専門職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
スケジュール管理といえば
良いポイント
予定の入れやすさはもちろん、他者のカレンダー状況がすぐに確認できるように予め設定できたり、社内の会議室状況も同時に確認できるため大変使いやすく愛用しております。最近は「予約ページ」という機能も追加され、予定調整がさらに効率的にできるようになった気がします。予めmtgを入れたくない時間帯を設定しておくことで、予定確定後の無駄なコミュニケーションが省かれますし、相手も一目でわかりやすいと思います。
改善してほしいポイント
例えば3日間同じスケジュールを登録したい時、スケジュール登録画面の期間で3日間を設定すると、メインスケジュールに入らず、上部に帯のような形で入ってしまいます。
そうなると1日のスケジュールが空欄になってしまうので、結局、スケジュールをコピーして2日間分コピペする作業をしています。
帯ではなくスケジュールを埋められる機能もつけてほしいです。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
<自分のスケジュール管理方法>
予定の色分け機能が使い勝手良く、1日の中で3つに色分けをし、集中業務時間帯、調整可能時間帯、明日の準備時間帯など、その日の業務を振り分けられるようにしております。交通費が発生した日は後から経費申請忘れ防止ができるように移動の伴う仕事は黄色に設定したり、活用の仕方によっては業務効率化にも役立ちます。