カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中 無料プランあり

Google カレンダーの製品情報(特徴・導入事例)

time

チーム向けに設計された統合型オンラインカレンダー

ITreviewによるGoogle カレンダー紹介

 Google カレンダーとはスケジュール管理アプリケーションです。Googleアカウントを取得することで無料で利用できます。PC、タブレット、スマートフォンなどのプラットフォームに対応をしていて全ての端末で同期することが可能です。アラート機能やスケジュールの繰り返し設定、複数人でのカレンダー共有など機能が豊富です。GmailやGoogle マップなどのGoogleの各種サービスと連動させた機能が提供されている点が特長です。業界・業種を問わず、世界中の企業で広く導入・活用されています。

Google カレンダーのITreview最新受賞実績

  • Grid Award 2025 Summer PC向けカレンダーアプリ/ソフト部門
    Grid Award 2025 Summer PC向けカレンダーアプリ/ソフト部門 Leader (5年連続)

※Grid Awardの受賞実績は「総合部門」での受賞結果のみ表示しています

Google カレンダーの満足度、評価について

Google カレンダーのITreviewユーザーの満足度は現在4.3となっており、同じPC向けカレンダーアプリ/ソフトのカテゴリーに所属する製品では7位、となっています。

バッジ 満足度 大企業 中堅企業 中小企業
image 4.3 4.2 4.3 4.4
レーダーチャート 価格 使いやすさ サポート品質 導入のしやすさ 機能への満足度 管理のしやすさ
4.4 4.4 3.8 4.6 4.5 4.5

※ 2025年09月16日時点の集計結果です

Google カレンダーの機能一覧

Google カレンダーは、PC向けカレンダーアプリ/ソフトの製品として、以下の機能を搭載しています。

  • 予定の登録/編集

    会議などの予定の日時や場所などを登録できるほか、イベントなどの複数の日にまたがる予定の登録などにも対応する

  • コラボレーション

    チーム内で予定を共有し、全体の活動状況を把握したり、自分が関係する予定のみを表示させたりできる

  • タスクの登録/編集

    個人的なタスクや共同タスクなどを登録し、タスクの整理に役立てたり、リマインダーを設定したりできる

  • 表示のカスタマイズ

    自分が見やすいインタフェースを選択したり、テンプレートを適用して視認性を向上させられる

  • 各種ツールとの統合

    遠隔会議システムやコミュニケーションツールなどと連携させることで、カレンダーからスムーズにアクセスできる

Google カレンダーを導入して得られた効果やメリット

ツールは導入するだけでなく、その後どんな影響があったのかが一番重要となります。 では、Google カレンダーを導入することでどんな効果や、メリットがあるのでしょうか?実際に投稿されたレビューからその一部をご紹介します。

    非公開ユーザー

    不動産売買|その他一般職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

    企業所属 確認済
    投稿日:

    予定管理に必須のツール

    PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

    良いポイント

    予定管理には必須のツールになります。
    他の予定管理アプリと比較し、予定の変更機能が優れております。
    営業や打合せなど、予定が変更となることも多くあると思いますが、ダブルクリックして時間を選択し直す必要がなく、携帯では長押しをすることで簡単に予定を移動できることも非常に便利です。
    Geminiと連携する事で自動で予定を登録してくれます。
    また、上司のアカウントを登録する事で容易に確認ができ、必要な承認にロスする事なく営業スピードを向上させる事ができました。

    続きを開く

    非公開ユーザー

    ソフトウェア・SI|ITアーキテクト|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

    企業所属 確認済
    投稿日:

    会議の設定がとても効率的におこなえる

    PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

    良いポイント

    会議の設定が大変便利です。
    予定の作成と同時に、オンライン会議場所(GoogleMeetのURL)が発行されるため、参加者に会議場所を伝え忘れることはありません。また、オフィスの会議室を設定するにしても、会議室そのものをいちカレンダーとして登録できるため、予約管理もそれですみます。
    これらがシンプルな操作で済んでしまうため、誰でも使いやすいのではと思っています。

    続きを開く

    非公開ユーザー

    デザイン・製作|その他一般職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

    企業所属 確認済
    投稿日:

    予定共有がスムーズ!シンプルで使いやすいカレンダー

    PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

    良いポイント

    優れている点・好きな機能
    ・個人で色分けが可能
    ・使い方がシンプル
    ・日程調整ツールとの連携
    その理由
    ・部署内でスケジュールを共有していますが、個人ごとに色の設定が可能なためぱっと見で判別がしやすいです。
    ・予定の登録方法がわかりやすいのはもちろんですが、時間変更があった際にドラッグで移動ができることや他メンバーの予定を共有として自分の予定にコピーをするのも簡単です。
    ・他の日程調整ツールも利用していますが、アポが入ると自動で反映してくれるため管理がしやすいです。

    続きを開く

ITreviewに参加しよう!