カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中 無料プランあり

Google カレンダーの価格(料金・費用)

time

価格情報は現在調査中です

Google カレンダー競合製品との価格比較

各製品の所属しているすべてのカテゴリーの評価の合計の比較になります

rakumo for Salesforce

1ユーザーあたり

rakumo ソーシャルスケジューラー

900

1ユーザーあたり

rakumo Sync

400

1ユーザーあたり

rakumoカレンダー

1ユーザーあたり

rakumo カレンダー

150

1ユーザーあたり

Microsoft Outlook 問い合わせ

-

PC向けカレンダーアプリ/ソフトカテゴリー で、評価の高い製品の最安プランを比較しています。

Google カレンダーの価格や費用に関するレビュー

非公開ユーザー

その他|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

「〇〇さん、今どこ?」がなくなりました

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

うちの会社はGoogle中心で動いているので、メンバーの誰とでもカレンダーを共有できるのが、もはや当たり前なくらい便利です。自分の予定管理はもちろんですが、チームメンバーの予定がパッと見て分かるのが一番助かりますね。「あ、Aさんは今日は直行か」とか「Bさんは今会議中だから、終わる頃に声をかけよう」とか、いちいち本人に確認しなくても動けるので、仕事の中断がなくなりました。相手の状況を邪魔しない、ちょっとした気遣いができるようになった気がします。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

仕事の予定もタスク管理もこれ一つで

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

紙のカレンダーと同じようなカレンダー形式で、予定の作成からタスク管理まですべてが行える点です。
例えば、タスク機能を使えば、いつに何をやるべきかを具体的に設定できます。タスクの予定日時を過ぎても、当日の欄に過去のタスクとして表示されるので、タスク漏れがありません。
タスク管理ツールだと、よく見落としが発生するのですが、Googleカレンダーであれば予定を毎日確認するので、タスク管理との相性が非常に良いです。

続きを開く

非公開ユーザー

人材|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

シンプルで使いやすいです。

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

実際に仕事で利用しており、下記のような良いポイントがあります。

・色々なデバイスからアクセス可能です
インターネット環境であることが前提ですが、PC、スマートフォン、タブレットがあればすぐに見れる点。

・複数のデバイスで自動同期できます
例えば、PCから入れた予定が即座に携帯にも反映されるので、二重入力が不要な点。

・他サービスとの連携があります
Gmail、Google Meet等と連携可能な点。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!