非公開ユーザー
通信販売|営業・販売・サービス職|100-300人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用
カートでのかご落ち防止に新規決済を多数導入したうちの一つ
キャッシュレス決済で利用
良いポイント
リアル店舗向け決済のイメージだったが、ユーザーの声を調査している限りでは、ECでも需要がありそうと判断し2023年2月遅まきながら導入。
結果全体の7%程度のユーザーが利用しており、クレカ、アマペイに次ぎ、利用者が3番目に多い決済方法に。
利点としては、名前が知れているため、サイトに安心感を持っていただけることが挙げられると思う。
改善してほしいポイント
与信の考え方。提供元との連携方法にもよるのかもしれないが、減額、
決済内容の変更は与信前・決済確定後、などステータスに関係なく減額1回のみ可能。※増額は不可
返品された場合も減額という考え方になるためご注文内容の変更を承れずキャンセルするしかなくなる点が非常に不便と感じる。
与信変更ができれば逃さずに済んでお客様もいらしたはず。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
比較的若い層のお客様に使用しやすくなったというお声をいただけたが、実際のところ既存ユーザーが決済を変更しただけという事象は見て取れるので、新規が獲得できたという感触はない。