PayPay for Businessの評判・口コミ 全70件

time

PayPay for Businessのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (23)
    • 非公開

      (43)
    • 企業名のみ公開

      (4)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (17)
    • 飲食・宿泊

      (6)
    • サービス

      (9)
    • IT・広告・マスコミ

      (15)
    • コンサル・会計・法務関連

      (4)
    • 人材

      (0)
    • 病院・福祉・介護

      (1)
    • 不動産

      (0)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (1)
    • 建設・建築

      (1)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (7)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (1)
    • 組合・団体・協会

      (3)
    • その他

      (5)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (45)
    • 導入決定者

      (20)
    • IT管理者

      (4)
    • ビジネスパートナー

      (1)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

建築・鉱物・金属|その他専門職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

クレジットカードがなくても使える

キャッシュレス決済で利用

良いポイント

経費の決済にPAYPAYを導入することにより、データーベースの領収書保存でペーパー管理が減った。また小口現金が削減されるなど経費の管理が簡略化できるようになった。

改善してほしいポイント

端数のマネーが余った時、現金を足して商品を購入することができるようにしてほしい。また、ヤフーのアカウント、Tポイントの連携が複雑でわかりづらい。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

 手軽にチャージできるので急な経費の立替も事前に用立てる必要がなくなった。小銭に触れることもないのでコロナ感染対策にもなる。

閉じる

非公開ユーザー

百貨店・スーパー|営業・販売・サービス職|1000人以上|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

QRコード決済比率ナンバー1

キャッシュレス決済で利用

良いポイント

QRコード決済市場において、圧倒的なシェア率があり、お客様の認知度が高い。「QRコード使えます!」という告知をするより、「PayPay使えます!」という告知の方が集客につながると、体感的には感じます。PayPayクーポンを一度発行してからは、マイストアのフォロー数も増え、イベントの告知などにも利用でき、販促施策として大いに有効。

続きを開く

非公開ユーザー

通信販売|営業・販売・サービス職|100-300人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

カートでのかご落ち防止に新規決済を多数導入したうちの一つ

キャッシュレス決済で利用

良いポイント

リアル店舗向け決済のイメージだったが、ユーザーの声を調査している限りでは、ECでも需要がありそうと判断し2023年2月遅まきながら導入。
結果全体の7%程度のユーザーが利用しており、クレカ、アマペイに次ぎ、利用者が3番目に多い決済方法に。
利点としては、名前が知れているため、サイトに安心感を持っていただけることが挙げられると思う。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社グリップインターナショナル|ファッション・洋服|その他一般職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

導入ハードルは低い

キャッシュレス決済で利用

良いポイント

クレジットカードや代引き以外に何かキャッシュレス決済を導入するとなると一番ハードルが低く、
手数料も安かったのがPayPayです。
独自のキャンペーンもよくやっているので、決済方法としての打ち出しもしやすいです。

続きを開く

非公開ユーザー

OctFactory合同会社|情報通信・インターネット|ITコンサルタント|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

利用できる店舗が多くキャンペーンも頻繁で得した気分になる

キャッシュレス決済で利用

良いポイント

サービス開始当時はトラブルも多くありました、今は落ちつているようです。
利用できる店舗数も多く、また自治体ベースの税金関連も支払いできる。
ポイントも貯める、使う、投資と選択できるのも良い点です。ポイント投資も結構増えます。
また、自社のECサイトで決済をpaypay払いを可能にできるので利用の幅が広がっている。

続きを開く

非公開ユーザー

介護・福祉|経営・経営企画職|20人未満|導入決定者

企業所属 確認済
投稿日:

このご時世の必需品

キャッシュレス決済で利用

良いポイント

なんと言っても知名度の高さ。そして採用側としても現金のやり取りが少なくなり、新型コロナウイルスの感染リスクの軽減に大きく働いている。

続きを開く

非公開ユーザー

総合卸売・商社・貿易|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

ユーザー数日本一

キャッシュレス決済で利用

良いポイント

初期のキャンペーンで圧倒的な知名度があります。わからないけどpaypayだけ使えるようにしとこうって人が多く、クレジットカード、現金に次ぐ決済方法として定着しつつあります。チャージもセブンイレブンのATMでできるので子供からお年寄りまで利用されています。

続きを開く

笹川 隆

株式会社ササガワ|パルプ・紙|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

導入は手軽にできるが、今後のサービスレベル維持は?

キャッシュレス決済で利用

良いポイント

ほかのクレジットカードベースの決済サービスに比べて、スピード感をもって導入できる。
営業マンが強いので、導入したいという意向を連絡すれば審査が早い。
また、基本的にスマホなどが使えればQRコードを掲げているだけで使い始められる。
システム投資が要らないのは大きな強みだと思う。

続きを開く

市川 香奈

行政書士市川雄資事務所|会計、税務、法務、労務|その他専門職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

キャンペーン開催でお客様還元率UP

その他 マーケティングで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

PayPayはよくお客様にポイントを還元するキャンペーンを行うので、PayPay決済を導入していれば、売り上げにつながります。導入費用もかからない点も良いです。管理画面も見やすいので売上確認がし易いです。

続きを開く

市川 雄資

行政書士市川雄資事務所|会計、税務、法務、労務|その他専門職|20人未満|導入決定者

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

QRコード決済なので対面での決済のみ

その他 マーケティングで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

今、最も利用されているQRコード決済アプリなので、利用者が多いです。たまに、キャンペーンで数パーセントお客様に還元されることがあるので、小規模な飲食店などでPayPayを導入していれば、売上にもつながると思います。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!