非公開ユーザー
設備(建設・建築)|経営・経営企画職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
acrobatの代わりになる
PDF編集で利用
良いポイント
何より料金形態が買い取りスタイルだという点です。PDFといえばアドビですが、アドビの商品はほぼサブスクに移行してしまい、使おうと思うと年間で結構な経費がかかってしまいます。それでもPDFというフォーマット自体はビジネスシーンにあふれていますので、PDF同士を結合させたり、PDF自体に何か手を加えたりという必要は出てきます。
その際にこのPDFelementであれば、前述のようなPDF操作作業は問題なく対応できますしフリーソフトではない分、機能も充実しています。
改善してほしいポイント
アドビのacrobatを使用されていた方はどのアイコンを押すとどうなる、など、用意されている機能をどうやれば使えるか、というのが分かりずらく感じるかもしれません。先入観を持たずに最初からこちらのソフトを使っているかたはそこまで混乱はないかもしれません。
改善という意味では、2ページならべて表示させる際に、1ページ目は表紙として扱うという表示方法がアドビのacrobatにはあるのですが、それが無いので、見開きのほうが見やすいもともと本の形をしたデジタル書類だとページが1ページずれた感じになり非常にみにくいです。これを読みやすくできるように何か機能をつけてほしいです。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
使っていたアクロバットがサブスクリプションに移行するということで、コストが高すぎてどうしようかと考えていました。そうしたところ、買い切りで機能も様々とある本ソフトに出会い購入に至りました。実際、それまでアクロバットで使用していたPDFの編集についてはこちらのソフトに切り替えても何も問題なく、買い切りということもあって、経費削減に大きく貢献しています。
また、フリーソフトにはない保護関係の機能やPDFをほかの形式のファイルに変換する機能などもあり、そういう意味では日々の業務で必ずお世話になっているソフトです。
検討者へお勧めするポイント
acrobatを使用しているがサブスクリプションは予算のOKが出ない、という方。それからフリーのソフトでは不安、という方、ぜひこちらのソフトを試してみて頂ければと思います。買い切りという事もありますし、使ってみると、まずは問題なく使えることを確認いただけると思います。