非公開ユーザー
食料品・酒屋|社内情報システム(企画・計画・調達)|1000人以上|IT管理者|契約タイプ 有償利用
一般的なPDF編集であれば有用だと思います
PDF編集で利用
良いポイント
どうしてもAdobe社製品と比較してしまいますが、コストパフォーマンスは圧倒的に優れています。
また無料版のAcrobatではできないPDFファイルの編集も概ね使用できるので、重宝しています。
ページの追加・削除・回転とか、PDF形式で印刷したり、ちょっと注釈を入れる程度であれば
問題なく軽快に使用できます(acrobatより動作も軽いです)
改善してほしいポイント
まず一つはライセンスの管理が面倒です。
法人で複数ライセンスを購入した場合、管理コンソールが非常に見づらいので
どれを解除したら良いのか、どこに該当のパソコンが登録してあるのかがわかりづらく、
毎度「ライセンスが解除されてしまい再登録できない」際にサポートに聞く事になっています。
※これは多分、永続版購入ではなくサブスクにするか、同じバージョンで複数ライセンスを一度に買えば解消される
のかもしれませんが・・・
次にAcrobatでは容易にできる「文字(コメント)の追加」や「図形の追加」が一部Acrobatより劣ります。
例えば店舗の平面図を開いて、矢印で修正箇所をコメントして・・・という作業はAcrobatの方が圧倒的に
簡単に作業できるかと思います
※当方は最新版ではない(7)なので、最新バージョンのPDFelementで解消されているかもしれません
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
前述の通り、費用は他社製品より圧倒的に安いので、
部署内にまとめてPDF編集ソフトを購入する場合は最良の選択肢と言えます。
インタフェースも使いづらい、わかりづらいという声は実務者からも来ないので、
問題なく業務用途に耐えられると思います。
無料のPDF編集ソフトは広告が出たり動作が安定しなかったりすることもあるので、
そのあたりもこちらのソフトを採用させて頂いた経緯となります。
検討者へお勧めするポイント
無料版はリスクがあるし、Acrobatは便利だけど高いし・・
と考える場合、こちらのソフトは非常に有効な選択肢となります。
管理コンソールはわかりづらいですが、しょっちゅう開くものでもないので割り切れます。