非公開ユーザー
印刷|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
とにかく急ぎでイベント合わせのサイトを公開できる
ホームページ作成ソフトで利用
良いポイント
なにも難しいことを考えずに、とにかく文字通りペライチのサイトを瞬時に作成・公開できるところ。
・たくさんのデザインパーツが用意されているのでほぼ選ぶだけでかっこいいページが作れる
・PCにもスマホにも自動で対応できる
・(必要なら)決済機能まで用意されている
ので、
・オリジナルではない
・継続して利用するにはコストの検討が必要
という点を除けば非常に便利なところ。
改善してほしいポイント
おそらく特殊なのですが、
サブドメインなどではなく
自社ドメイン/サブディレクトリ/
のような扱いでアクセスできる(リバースプロキシのコンテンツとして動作する)機能がほしい。
これがあるとドメインを特定のひとつでまとめておきたいとき非常に有用なので、
もっとペライチが活用できる場が広がると思う。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
セミナーやイベントを実施するとき、専用のページを作成したくても
・あまり予算はかけられない
・デザインに工数もかけられない
・担当者だけで制作せざるをえない
というケースが非常に多く困っていた。
しかし、イベント向けページのような期間限定のコンテンツについては
意外と自社ドメインにこだわらなくても顧客の信頼感を損ねないということに気づき
ペライチを利用するようになった。
実際に使ってみると、GUIベースでのページ作成はもちろんだが、
カレンダーやフォーム・決済など必要な機能がイベントページにうまくハマり、
デザインでも機能面でも個別発注時にそれほど見劣りしないようなレベルで作成できた。
なにより設計・発注といった工数が必要なくなったため、
イベント向けページを作成するということへの心理的ハードルが低くなったのが最大のメリットだった。