PowerChute Business Editionの評判・口コミ 全18件

time

PowerChute Business Editionのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (5)
    • 非公開

      (13)
    • 企業名のみ公開

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (2)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (1)
    • IT・広告・マスコミ

      (12)
    • コンサル・会計・法務関連

      (0)
    • 人材

      (0)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (0)
    • 金融・保険

      (1)
    • 教育・学習

      (0)
    • 建設・建築

      (1)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (1)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (0)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (9)
    • 導入決定者

      (0)
    • IT管理者

      (6)
    • ビジネスパートナー

      (3)
    全てのチェックを外す

並び順

松本 悠

不二ライトメタル株式会社|鉄・金属|プロジェクトマネージャ|300-1000人未満|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

設定が分かりやすく、使いやすい

その他 ITインフラで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

停電発生時、設定時間を経過するとOSをシャットダウンし、サーバーのソフトウェア・ハードウェア双方のトラブルを防いでくれる。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

特になし。
管理・設定画面は非常にシンプルで、実装されている機能は少ない気もするが、変に多機能になって設定し辛くなるよりはシンプルのままが安心。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

停電時にOSを自動シャットダウンしてくれるため、雷や台風等で停電が発生する可能性が高い日でも、サーバールームに待機する必要が無くなる。

閉じる

非公開ユーザー

専門(建設・建築)|社内情報システム(その他)|50-100人未満|IT管理者

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

管理コンソールが便利です。

その他 ITインフラで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

管理するUPSが離れた所にあっても、管理者PCから状態確認できて便利である事と、弊社ではやっていませんが、ネットワーク上の複数のUPSを一括でコンソール管理できるため、複数台でUPSを運用している場合に非常に便利であると思います。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|ITコンサルタント|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

電源障害から、機器を守ります。

その他 ITインフラで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

仕事柄、多種多様な無停電電源装置を導入してきました。
その中で、設定画面の見やすさ、設定しやすさはダントツに良いと思います。
特に、メーカ側で設定例など情報提供頂けてる点は安心です。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|プロジェクトマネージャ|1000人以上|ビジネスパートナー

企業所属 確認済 販売関係者
投稿日:

バンドル版ソフトウェアでも全く問題なし

その他 ITインフラで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

APC製UPSを購入するとバンドルされるが、全く問題なく利用可能。
停電時の自動シャットダウン、その際の機器停止順序制御。
UPS管理ソフトウェアに求める機能は揃っている。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|ITアーキテクト|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

物理サーバ安全対策の基礎

その他 ITインフラで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Windowsにて使用するケースについて記載します。
・シャットダウンと復電のスケジュールをGUIで入力&確認できる
・APC製UPSのバッテリー性能を監視できる(消耗時に検知できる)
・UPSへの入力電源の状況をログで確認できる
・不意の停電(入力電源断)でも安全にOSをシャットダウンできる
点です。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|社内情報システム(開発・運用管理)|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

1対1ではこの構成です

その他 ITインフラで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

実績のあるソフトで停電時にも安心してシャットダウンを任せられます。スタンダードなソフトで本当に安心感があります。

続きを開く

霧生 ゆかり

株式会社日本経済廣告社|広告・販促|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

信頼性が高いUPS管理ソフトウェア

その他 ITインフラで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

停電時や、電源障害が発生した時は、自動的に安全にサーバのシャットダウンを行ってくれます。
UPSはAPCの製品を使用していますが、こちらの製品と相性が良く、信頼性も高く、管理しやすいと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

総合卸売・商社・貿易|社内情報システム(開発・運用管理)|50-100人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

古いシステムならこれ

その他 ITインフラで利用

良いポイント

UPS(RS232-C)と連携してシャットダウン信号を送れるので、停電などの電源断時に素早く対応できます。
また再起動などのスケジュールやバッテリーの状態もWebソフトから管理できるので、現場にいなくても操作が行えます。

続きを開く

非公開ユーザー

その他小売・卸売|社内情報システム(その他)|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

サーバー用の電源管理として

その他 ITインフラで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

サーバー用の電源管理として利用しています。業務時間に合わせて、自動シャットダウン、自動起動のコントロールしております。また、UPSバッテリの消耗状況の確認にも利用しています。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|ITコンサルタント|不明|ビジネスパートナー|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 販売関係者
投稿日:

APCのUPSには欠かせない管理ソフト

その他 ITインフラで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

当たり前と言えば当たり前ですが、APCのUPSを確実に管理してくれるところ。昔から使っていますが、少なくともこのソフト起因でのトラブルは聞いた事がないです。

続きを開く
  • 1
  • 2

ITreviewに参加しよう!