カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中

Premiere Proの評判・口コミ 全190件

time

Premiere Proのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (34)
    • 非公開

      (142)
    • 企業名のみ公開

      (14)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (22)
    • 飲食・宿泊

      (3)
    • サービス

      (23)
    • IT・広告・マスコミ

      (85)
    • コンサル・会計・法務関連

      (4)
    • 人材

      (8)
    • 病院・福祉・介護

      (4)
    • 不動産

      (1)
    • 金融・保険

      (1)
    • 教育・学習

      (8)
    • 建設・建築

      (3)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (16)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (4)
    • その他

      (4)
    • 不明

      (4)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (163)
    • 導入決定者

      (16)
    • IT管理者

      (10)
    • ビジネスパートナー

      (1)
    全てのチェックを外す

並び順

高橋 秀壽

インタラクトテクノロジー株式会社|ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

DVDフォーマットの書き出しならこれ!

動画編集ソフトで利用

良いポイント

現在、さまざまな映像編集ソフトが乱立していますが、
DVDフォーマット(MPEG-2)に書き出しできるのは「プレミアプロ」一択かと思います。

改善してほしいポイント

ほぼ完璧なソフトですが、1点だけ改善して欲しいポイントをあげるとすれば、
「全画面プレビュー」のショートカットが他のソフトに比べてわかりにくいです。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

DVDフォーマットで納品しないといけない案件がある場合に、
「プレミアプロ」を使うことで、うまく書き出しが可能となりました。

検討者へお勧めするポイント

DVDフォーマットに書き出す必要がある場合、「プレミアプロ」なら可能です。
(ダビンチリゾルブ」などは使い勝手は良いですが、DVDフォーマットに書き出すことは不可能です。

閉じる

非公開ユーザー

エステ・リラクゼーション|経営・経営企画職|不明|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

商品としての動画が作れるプロ用ソフト

動画編集ソフトで利用

良いポイント

他のデザインソフトとの互換性が高く、それらを使い慣れていて、かつPremiere Rushよりは本格的な動画制作に挑戦したい方向けだと思います。AfterEffectsと併用することで、使いこなせれば映画のようなものでも自由に作れるようになると思います。

続きを開く

深谷 優

株式会社アーキテクト|広告・販促|社内情報システム(企画・計画・調達)|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

動画編集ソフトを使うならPremiere Pro

動画編集ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

若干操作性に関しては難しいというか初心者の方は苦労すると思いますが、Adobe製品を使いこなせている方なら特に問題ありません。YouTubeへの動画投稿にも適しています。簡単にいらない部分をカットできるのでおすすめです。

続きを開く

三輪 徹

株式会社ヒロコーヒー|喫茶店|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

動画編集が自由自在に行えるアプリです。

動画編集ソフトで利用

良いポイント

動画や音声の編集、テロップの追加など作りたい動画を自在に作ることができます。テロップも大きさからフォント、色の指定も細かく設定できるので、自分がイメージしたものに限りなく近い動画を作ることが出来るようになりました。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

素人でも「それっぽい」動画が制作できる

動画編集ソフトで利用

良いポイント

・Adobe製品との互換性がある点
→Photoshopで編集した写真などをそのまま反映できるのは便利◎

・UIがわかりやすい
→所見でもどこがどんな役割を持っているのか直感でわかる

・自動文字起こし機能が便利
→割と最近実装された機能ですが、頻繁に使用しています。環境音が大きいと精度が下がりますが、この機能のお陰で生産性が格段に上がりました。

続きを開く

非公開ユーザー

食料品・酒屋|製品企画|300-1000人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

基本作業がシンプル!やりたいことに合わせてスキルアップ可能

動画編集ソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・基本的な作業は切り貼りなのでシンプル
・使っている方が多いため、使い方でわからない点は検索すれば出てくる
その理由
・非常に多機能なので全て使いこなそうとするのは大変だが、やりたいことに合わせて必要な機能だけ使えばやりたいことはだいたいできる。

続きを開く

伊藤 奈緒美

ReVision株式会社|情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

動画の編集はこれ一つでこなせます

動画編集ソフトで利用

良いポイント

動画の編集、加工、BGM添付、書き出しまでこのソフト一つで完了できます。広報用SNSに作品をアップするのに、高解像度のままのデータを使いたい場合でも品質を落とすことなく公開することができます。

続きを開く

非公開ユーザー

印刷|デザイン・クリエイティブ職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

アフターエフェクトとの連携で自由な動画編集が可能

動画編集ソフトで利用

良いポイント

アフターエフェクトで編集+補正した動画を
プレミアプロでつなげると言った使い方に
特化しているように感じています。

ダイナミックリンクという機能で
アフターエフェクトで編集しつつ、
プレミアプロに戻ってきて
テロップだけ付ける…と言った使い方を際に
便利だと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

テープ起こしにも使えるPremiere Pro

動画編集ソフトで利用

良いポイント

動画ソフトとしては有名すぎるPremiere Proですが、最初はやはり初心者が使いこなすには、IllustratorやPhotoshopよりは敷居が高く難しいと感じました。しかし、そこはAdobe製品ならではで、ネット上にたくさんのマニュアルがあるので、そういったもにを参考にしながら触っていくうちに自然と覚えられます。音声テキスト入力の機能がとても便利で、本来の使い方とは意図が違いますがテープ起こしに使用しています。

続きを開く

非公開ユーザー

設備(建設・建築)|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

初心者でも調べながらでなんとかなる

動画編集ソフトで利用

良いポイント

初心者には取っつきにくいとは感じます。私自身動画編集が主な業務ではなく制作系の会社ではありませんし初めての動画編集だったため戸惑いは大きかったですが、昨今はYouTubeにもわかりやすく解説している動画も多いため時間はかかりましたが何とか最低限(カットや繋ぎやBGM挿入したりなど)はできるようになりました。
慣れればカットや別の動画を繋いだりは簡単にできるのでおすすめです。
クオリティの高い映像作品となるとまた別の苦労があるかもしれませんが、簡単な解説動画を作るくらいなら初心者でも可能です。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!