非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない
リモートワークでのチームビルディングが円滑に進んだ。
グループウェアで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
・プロフィールで相互理解が深まるという点はあると思うが、それ以上に、毎日のチェックイン/チェックアウトを通じて、日常的にチーム内でのチャット上でのコミュニケーションが活性化。ほとんどのメンバーが一緒に働いたことがなく、ほぼフルリモートワークがベースの組織で、チームビルディングを円滑に進めることができ、チーム内連携や情報共有が進むようになった。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
・現時点で特に大きな改善ポイントは無いものの、チャットツール(SlackやChatworkやTeams)を導入していない組織や、チャットツールを導入していてもあまり使用されておらず対面での口頭コミュニケーションを極端に重視する職場では、そこまで大きな導入効果は得られないかもしれないと思います。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
人間関係が構築されていない組織で、リモートワークを前提とした働き方を推進する場合、「組織内での情報連携の不足」「組織への帰属意識の欠如」といった問題を起こすことがありますが、それらの課題を乗り越え、リモートワーク化でも連携がしやすい組織作りができたと思います。
検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください
実際にやってみるまでは、正直、効果が懐疑的ですが、実際に使ってみると想像以上に効果を実感できるツールだったので、検討されている方は、まずはトライアルでも導入してみることをお奨めします。