PC-Talkerの評判・口コミ 全3件

time

PC-Talkerのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (1)
    • 非公開

      (2)
    • 企業名のみ公開

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (1)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (0)
    • IT・広告・マスコミ

      (0)
    • コンサル・会計・法務関連

      (0)
    • 人材

      (0)
    • 病院・福祉・介護

      (1)
    • 不動産

      (0)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (1)
    • 建設・建築

      (0)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (0)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (0)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (0)
    • 導入決定者

      (0)
    • IT管理者

      (2)
    • ビジネスパートナー

      (1)
    全てのチェックを外す

並び順

緒方 挙

京都ノートルダム女子大学|大学|社内情報システム(企画・計画・調達)|100-300人未満|IT管理者

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

Windowsの状態を読み上げてくれる

その他 ITインフラで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

視力が衰えた人や、視覚に障害がある人のWindows操作を助けてくれるソフトです。あらゆる情報を読み上げてくれます。カーソル位置、フォーカスしているアイコン名、入力しているキー名、ブラウザで開いているウェブページのタイトルや文章などを音声出力可能です。スタートメニューは専用のものに変わります。使いやすいファイルマネージャーも付属します。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

パスワードを入力する際にも入力文字を読み上げてしまうのは少し困りますが、他人がいるような公共スペースでは通常ヘッドホンを使用するので大きな問題ではありません。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

視覚に障害のあるユーザにWindows PCを使ってもらうことが可能になりました。スタートメニューを専用のものと通常のものに切り替えることが可能なので、共用パソコンでの利用も問題ありません。

閉じる

非公開ユーザー

総合卸売・商社・貿易|社内情報システム(開発・運用管理)|50-100人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

商品名通りの製品です

その他 ITインフラで利用

良いポイント

商品名にある通り、パソコン画面に映し出される情報を音声化するシステムです。
設定自体も殆どデフォルトのままで行え、PCスピーカーやイヤホンから音が流せるので、管理者にとっても利用者にとっても便利な製品です。
またシリアル番号に紐づいた会社名もライセンス情報に自動的に反映されるので、コピー防止にもつながります。

続きを開く

非公開ユーザー

医院・診療所|その他専門職|20人未満|ビジネスパートナー

企業所属 確認済 販売関係者
投稿日:

会社の対応が良かったです

その他 ITインフラで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

視覚障害者向けの読み上げソフトです。以前勤めたいた治療院のオーナーが視覚障害者で,このソフトを使いたいとのことで高知システム開発社に電話で問い合わせをしたところ,丁寧に説明していただけました。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!