非公開ユーザー
総合卸売・商社・貿易|その他専門職|50-100人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用
コスパは最高だと思います。
SEOツールで利用
良いポイント
まずはSEOを知る触ってみるといったことから始めるには、コスパが非常に良いと思います。
情報量は無料版でも多いため、事足ります。本人のやる気さえあれば、FAQを通して学んでいけます。
進めていくうちに、「ここの情報が欲しい」などを感じたら上位の有料版を選択していく流れになります。
事前の知識がない中でも、活用方法が見いだせるととても活躍するツールになると感じました。
改善してほしいポイント
知識0から始めるには、多少ハードルが高く感じるかもしれません。ただ、そこをクリアすると長く扱えるツール(コスト面も含めて)になり得ます。それを意識したように、サイトの説明も丁寧にされているので、一つ一つ理解していけば、ツールとして非常に有用なものとなります。初心者にとっては、オペレーターが付くわけではないので自身で理解して進めることができる人向けと感じました。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
自社コンテンツの流入状況の確認や独自コンテンツの製作に活かしています。コンテンツは徐々に制作数が増えるにつれ流入数を増やしていっています。また、導入時は知識0の課員を担当に据え、個人の知見も増えていくのが目に見えたので、コスパは非常に良かったと思います。ただし、当初は理解することに時間が非常にかかったことと、このツールを渡されただけでは迷走する可能性もあるため、フォローする人間がいるとより良く使えると思いました。
検討者へお勧めするポイント
まずは、担当者がどの程度の知見があるかによって変わると思います。サイト内では使い方例も提示されているので「熟読」することをオススメします。情報量は多いので自社にどうフィットさせていくかも精査していくと良いと思います