非公開ユーザー
その他|社内情報システム(企画・計画・調達)|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
初心者でも経験者でも使いやすい!
SEOツールで利用
良いポイント
どんなキーワードで記事を書けば良いのかなと思ったとき、ラッコキーワードを使えば一目瞭然で便利。
個人的には見出し抽出が便利。他者はこんなキーワードを入れているんだというのが参考になる。
最近はAIの機能も充実しているので、(タイトル作成や見出し作成など)ラッコキーワードたまけで他のSEOツールいらないんじゃないか?とも思ったりします。
改善してほしいポイント
トピッククラスターのような記事展開をしたかったので、キーワード毎の関連性や視覚的に判断できるキーワードマップなどがあればもっと使いやすいと思う。
月間検索数は無料でも見れて良いのではないか。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
解決できた課題・具体的な効果
どんなキーワードで記事を書けば良いのか迷ったとき、ユーザーはこんなキーワード欲しているんだと言うことが一目瞭然になった。自分では想起できないワードもあって便利。
課題に貢献した機能・ポイント
有料版のみですが、キーワードボリュームも見ることが出来たように記憶している。つまり、どんなキーワードから着手していけば良いのか優先順位を付けられた。有料版を使うのをオススメします。
検討者へお勧めするポイント
無償より有償の方が使える機能が広がるし良いと思う。かつ、他のSEOツールと違って高くないので是非有償をオススメします。
なんなら他のSEOツールから乗り換えて経費削減&工数削減に繋がるかと思います。