非公開ユーザー
情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用
キーワード探しの相棒
SEOツールで利用
良いポイント
Googleで一つひとつ検索してサジェストを拾って…の繰り返し。でも、これを導入してからは一瞬で関連キーワードがずらっと出てくるので、アイデア出しのスピードが段違いです。自分では思いつかない切り口が見つかるのも楽しいし、「あ、こういうニーズもあるんだ」と発見が多い。SEOのためだけじゃなくて、SNS投稿や広告のコピーを考えるときにも重宝しています。
改善してほしいポイント
数字は出ているけど、グラフや色分けで直感的に判断できるようになったら、さらに選びやすくなるはず。また、大量に出てきたキーワードをカテゴリ分けしたり、タグをつけて管理できるようになると、チームでの共有や企画立案がもっとスムーズになると思います。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
導入前は、1記事分のキーワード調査に1時間以上かけていたのが当たり前でした。でも今は、ラッコキーワードで一気にサジェストを出して、重要なワードを選ぶだけで10分もかかりません。そのおかげで記事構成にかける時間を大幅に短縮でき、執筆本数も増やせました。しかも、今まで気づかなかったロングテールキーワードを拾えたことで検索流入が少しずつ増えました。