非公開ユーザー
外国語会話|宣伝・マーケティング|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用
SEO施策のデータ集めはここで
SEOツールで利用
良いポイント
ラッコキーワードを使うことで、SEO対策施策を立案するための基本的な情報は集めることができます。
様々な機能がある中でも、「共起語」の検索によく使っています。
自社サービスの説明となると、どうしてもこちらの考えるキーワードのみを設定しがちですが、実際にユーザが使用する幅広いキーワードを知ることができるので、Meta部分の作成などに役立てることができます。
改善してほしいポイント
月間検索数の機能が有料なのが、仕方がないけれど惜しいなと思っています。
そのキーワードの検索ボリュームを知ることで、施策の数字への貢献度が計れるため、無料で利用できるとより活用の幅が広がると思います。
ただ、検索ボリュームが見られるツールは少ないので、課金してでも利用する価値はあると考えています。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
見出し抽出機能を使って、特定のトピックに対して他社のページにはあるのに、自社コンテンツとして持っていないものを洗い出しています。
タイトルだけでなく、どういうタグが設定されているかまで見られるので、競合他社のページの構成などを分析するのに役立っています。
検討者へお勧めするポイント
SEO対策をしたいけれど、まず何から手を付ければいいか分からない、どうやってデータを集めればいいか分からない、という方にピッタリのツールです。
無償利用でも最初のうちは十分に活用できるので、まずは導入してみるのをお勧めします。