Rank Trackerの評判・口コミ 全17件

time

Rank Trackerのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (2)
    • 非公開

      (15)
    • 企業名のみ公開

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (1)
    • 飲食・宿泊

      (1)
    • サービス

      (1)
    • IT・広告・マスコミ

      (10)
    • コンサル・会計・法務関連

      (0)
    • 人材

      (0)
    • 病院・福祉・介護

      (1)
    • 不動産

      (1)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (1)
    • 建設・建築

      (0)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (1)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (0)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (13)
    • 導入決定者

      (3)
    • IT管理者

      (1)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

通信販売|その他一般職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

掲載順位チェックには必須の製品です。

SEOツールで利用

良いポイント

キーワードごとのランキングを日々追いながら、掲載順位を上げていくには最適なツールだと思います。似たような順位比較ツールに比べ、プロジェクトやキーワードの数に制限が無いため、複数ドメインや複数サイトで運営をしている人には、重宝すると思います。

改善してほしいポイント

サポートが英語なので、日本語でのサポートも充実させてくれたら、日本語を母国語とする人にとってはもっと使い勝手が良くなり、また、日本語で使い方を解説してくれるサイトが増えるとよりユーザー満足度も高くなると思います。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

以前は、Google Search Consoleで、日毎に実際に検索されたキーワードでしか検索順位を確認できなかったり、自身でキーワードを入れて検索をしていたりしましたが、そういった不便さや手間を省くことができるようになりました。有料ではありますが、大幅に時間を節約できるメリットがあります。

検討者へお勧めするポイント

macを利用していて、順位チェックツールを使いたい人には、有益なサービスだと思うのでおすすめです。

閉じる

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|100-300人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

SEO管理ツールとして使いやすい

SEOツールで利用

良いポイント

自社サイトのSEO順位取得がメイン用途で使用していますが、順位取得スピードもストレスないスピードですし、競合調査順位も取得ができ、便利です。また、諸々設定できる箇所が多く、30位圏内の検索結果履歴も残すことができますので、あとからさかのぼっての分析などにも活用ができます。

続きを開く
古川 悠紀

古川 悠紀

YUGOC CO.,LTD(TABISPA)|情報通信・インターネット|ITコンサルタント|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

SEOランキング追跡専門のツール。基本はこれだけで十分

SEOツールで利用

良いポイント

通常のSEO対策ツールは高額な料金を支払っても、追跡できるキーワード数に制限があります(大体300~500個)。ただ、中規模以上のサイトのSEO対策をする場合は、1000個を優に超すキーワードを調査しなければなりません。
ランクトラッカーの追跡できるキーワード数は「無制限」です。また、キーワードごとにタグ付け、カテゴリ分けもできますし、手動でなく自動でカテゴリ分けすることもできます。また、顧客や職場で共有する用に「レポート機能」もあり、膨大なキーワードのランキング状況が見やすく整理されています。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|経営・経営企画職|20人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

今後のWEBコンテンツ更新の指標になる

SEOツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・データを蓄積することにより、過去から現在を把握。今後のコンテンツ作成の指標となる。
・MacでもWindowsでも使うことができる。(当方はMacユーザー)
・無料版を使い、自分が必要としている機能が存在するのかを確認してから、有料版を購入することができる。
・コロナ禍ではテレワークによる地元での消費行動が多くなってきた。その点においては地域別のランキング機能は興味深い。
・マニュアルやサポート動画が豊富。マニュアルがなくても操作が可能。やりたいことが増えたり、活用の幅を広げたいと思った時にマニュアルや動画を参照することにしています。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

無料で使えるSEOツール

SEOツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

検索したいURLを入れるとキーワードやランキング形式で表示される。
その企業の戦略や目指している方向性が分かるので、他社との差別化を図る企画作成に活用している。

続きを開く

非公開ユーザー

医院・診療所|その他専門職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

機能が豊富な分、全て英語で使いこなすのは難しい

SEOツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・キーワードごとに検索地点を選べる点
・Google Analyticsと連携し、簡単に細かな分析ができる
その理由
・SOだけでなくMEO対策もこのアプリでできるので。
・細かな設定を一つ一つ行わなくてもアナリティクスと連携すればある程度自動的に設定が完了するので。

続きを開く

非公開ユーザー

不動産賃貸|その他専門職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

海外からの流入調査に利用

SEOツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

海外の検索エンジン経由でサイト流入を目指して施策を打っても、結果をウィッチできていなかったので、精度がどこまで出ているかわかりませんが、参考値として利用しています。

続きを開く
  • 1
  • 2

ITreviewに参加しよう!