非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|ITアーキテクト|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用
企業所属 確認済
投稿日:
RaspberryPIの定番OS
OSで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
RaspberryPIの定番、標準OSでありネット上に情報が豊富である。普段Linuxに触っていないとversion upで操作、設定方法が変わってしまう時に戸惑うが、本製品では開発元forum等を検索すれば比較的早く情報を入手できた。
GUI版とCLI版(Lite)とが用意されており、後者であればストレージ使用量も少ない。IoTやサーバ用途にも適している。当方はCLI版を利用しているが、軽量でレスポンスも良く、非力なRaspberryPI2等でも操作をしていて重い感じは無い。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
バックアップを取得するツールなりを標準装備して頂けるとありがたい。rpi-clone等で取得は可能であるが、初心者には環境構築の難しさがあるので。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
active-directory/samba環境構築時を迅速に行えた。前述の通りLite版が予め用意されているため小容量のストレージ、最小限のサービスでサーバ向けの環境を構築できる。
続きを開く