Ridoc Desk Navigatorの評判・口コミ 全3件

time

Ridoc Desk Navigatorのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (0)
    • 非公開

      (3)
    • 企業名のみ公開

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (2)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (0)
    • IT・広告・マスコミ

      (0)
    • コンサル・会計・法務関連

      (0)
    • 人材

      (0)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (1)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (0)
    • 建設・建築

      (0)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (0)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (0)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (3)
    • 導入決定者

      (0)
    • IT管理者

      (0)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

その他小売・卸売|社内情報システム(その他)|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

紙FAXからの脱却

その他 コンテンツ管理で利用

良いポイント

今まですべてのFAXは複合機から紙印刷をして確認・再FAXをしていたが、
PC上ですべて完結できるようになった。

FAXの確認だけに出社したり、
誰かに代わりに確認してもらっていたりしたが、
PCを開きリモート画面から即確認することができた。

書き込み・PCFAXも可能な為、
在宅勤務の状況でも問題なくFAXのやり取りができた。

改善してほしいポイント

PDFの圧縮機能が標準で付いていてほしい。
お客様によっては高画質FAXを送ってこられることがあるが、
そのまま保管したり返信すると容量を大きく食うことがあるため、
標準でデータ圧縮機能が欲しい

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

在宅勤務ができるようになりました。
FAXが紙ですべて出力していた時代はとにかく出社が必須。

Ridoc Desk Navigatorは会社の固定PCにて起動させていたので、
リモートデスクトップ画面経由で
どこからでもインターネット環境があればFAXを閲覧と返信が可能となりました。

また、今まですべて紙印刷をしていたため保管の為に毎日日付ごとにまとめてキャビネット保管
していたのですが、
その作業と保管場所も不要となりました。

閉じる

非公開ユーザー

その他小売・卸売|社内情報システム(その他)|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

画像ファイルの取込

その他 コンテンツ管理で利用

良いポイント

取引先からの見積書や注文書など一括で画像ファイルの取込して、電子保管するために利用しています。取り込んだ画像がサムネイル表示で一覧で見ることができるので画像を確認しながら作業もできるので便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

不動産賃貸|総務・庶務|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

電子ドキュメント・画像データの保管・管理として使用

その他 コンテンツ管理で利用

良いポイント

商品サービスの謳い文句では「紙のドキュメントも、電子のドキュメントもハンドリング性を高めて、より便利で快適な、次世代の情報活用環境を構築することができます」となっています。
会社では総務関連のエクセル・ワードで作成された書式・書類や会社所有の建築物の図面(紙)のデータ保管等、電子データ、紙からのスキャンデータを保管管理・整理に使用しており、検索も保存データを問わず可能となっています。
全員が閲覧できるものと特定の担当者しか閲覧できないようにも出来ますのでセキュリティ面も充実しているものと思われます。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!