リクナビNEXTの製品情報(特徴・導入事例)

time

ITreviewによるリクナビNEXT紹介

リクナビNEXTとは、株式会社リクルートが提供している求人媒体製品。ITreviewでのユーザー満足度評価は3.8となっており、レビューの投稿数は4件となっています。

リクナビNEXTの満足度、評価について

リクナビNEXTのITreviewユーザーの満足度は現在3.8となっており、同じ求人媒体のカテゴリーに所属する製品では6位、となっています。

バッジ 満足度 大企業 中堅企業 中小企業
- 3.8 - 3.5 4.0
レーダーチャート 価格 使いやすさ サポート品質 導入のしやすさ 機能への満足度 管理のしやすさ
3.2 3.9 3.4 3.6 4.2 3.9

※ 2025年09月21日時点の集計結果です

リクナビNEXTを導入して得られた効果やメリット

ツールは導入するだけでなく、その後どんな影響があったのかが一番重要となります。 では、リクナビNEXTを導入することでどんな効果や、メリットがあるのでしょうか?実際に投稿されたレビューからその一部をご紹介します。

    非公開ユーザー

    その他製造業|総務・庶務|20-50人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

    企業所属 確認済 利用画像確認
    投稿日:

    正社員募集の第一候補

    求人媒体で利用

    良いポイント

    求人媒体の中で正社員募集の際の第一候補として長らく利用しております。

    特に、応募者管理の管理画面の使い勝手が一番良いと感じます。
    氏名・年齢・住所・学歴・職歴等の書類審査時に必要な情報がわかりやすくまとめられており、メールでのメッセージのやりとりの確認、返信テンプレートの使い分け等も使いやすいと感じます。

    特筆すべき点として、履歴をきちんと書き込んでいる応募者が多い点にあります。
    応募の敷居を下げるために、履歴の必須入力項目等を少なくする傾向があり、書類選考がますます難しくなっている昨今ですが、リクナビの応募者は比較的きちんと項目を埋めている方が多い印象があります。

    情報が多いため、面接時の話の流れも前もって考えることがしやすく、採用活動において非常に助かっております。

    続きを開く

    非公開ユーザー

    その他小売・卸売|経営・経営企画職|50-100人未満|IT管理者

    企業所属 確認済
    投稿日:

    リクナビネクストの使い勝手

    求人媒体で利用

    良いポイント

    転職ならリクナビネクストというキャッチコピー通りネット上で仕事を探すことでは先駆けのサービスです。
    以前に比べて価格もリーズナブルになり、利用しやすくなりました。
    同業他社に比べて、リクナビネクスト上での操作が直感的ですぐに使えます。サポートも充実しており、電話も繋がりやすく、担当営業とも連携が密となるため、安心して利用ができます。
    会社では1名で十分に対応が出来、応募者との連絡も簡単に行うことができました。
    写真はありませんが、履歴書と同等のシートがあるため、書類選考も容易に行え、面接までは顔は分からずとも、
    履歴書の郵送のやり取りも省けますので、時間短縮になります。

    続きを開く
リクナビNEXTの詳細
開発・提供元の情報

ITreviewに参加しよう!