リクナビNEXTの評判・口コミ 全4件

time

リクナビNEXTのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (0)
    • 非公開

      (4)
    • 企業名のみ公開

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (1)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (1)
    • IT・広告・マスコミ

      (0)
    • コンサル・会計・法務関連

      (0)
    • 人材

      (0)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (0)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (0)
    • 建設・建築

      (1)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (1)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (0)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (1)
    • 導入決定者

      (1)
    • IT管理者

      (2)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

総合(建設・建築)|総務・庶務|20-50人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

求人掲載後の反響が分かりやすい媒体

求人媒体で利用

良いポイント

求職者のアクション(閲覧・応募)などが日ごとに数字で見られるので、どの求人タイトルや内容が響いているか分析しやすいのがありがたいです。求人内容の変更が比較的柔軟にできる点もよく、反響を見ながら原稿を都度調整するようにしています。また、他媒体に比べて20代後半〜30代の経験者層の応募が目立つ印象です。ダイレクトスカウト機能も、条件に合った人材にアプローチできるので、ただ待つだけでなく積極的に動けるのがよいと思います。

改善してほしいポイント

応募者とのやり取り画面がやや見づらく、過去のやり取りを探すのに手間取ることがあります。UIが少し古い印象で、スマホでの管理はやや使いづらいです。ダイレクトスカウトも便利ですが、検索条件をもう少し細かく設定できると、もっと的確に候補者を絞れるのではと感じました。また、掲載料金が高めなので、予算が限られているときには躊躇する場面もあります。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

中途採用で経験者をピンポイントで採りたいとき、リクナビNEXTはターゲット層にしっかり届く感触がありました。特に営業職や事務職では、他媒体では反響が薄かった時期でも、こちらでは安定して応募がありました。求人原稿の反響データを確認しながら内容を改善できたことで、応募率も向上。スカウトメールも返信率が高く、面接に進む率が上がったのは導入後の大きな成果だと思います。

検討者へお勧めするポイント

リクナビNEXTは、特に経験者採用を狙う企業に向いています。応募者の行動データが分かりやすく、効果検証しながら原稿の改善ができる点が強みです。スカウト機能を活用することで、自社からアプローチする採用も可能になります。掲載費用は安くはないですが、その分ターゲット層に届く力は強く、しっかり成果を出したい企業にはおすすめです。

閉じる

非公開ユーザー

旅行・レジャー|総務・庶務|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

採用応募者の管理をしながら、が進められる

求人媒体で利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・返信済みの方などを非表示にすることで、必要な情報のみ見える化できる
・テンプレートを活用することで、多くの応募にも対応できる

その理由
・お見送りした方など、不要になった情報を非表示に出来ることから画面がすっきりする
・もし、見返したくなった場合は再表示できるところが助かります

続きを開く

非公開ユーザー

その他製造業|総務・庶務|20-50人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

正社員募集の第一候補

求人媒体で利用

良いポイント

求人媒体の中で正社員募集の際の第一候補として長らく利用しております。

特に、応募者管理の管理画面の使い勝手が一番良いと感じます。
氏名・年齢・住所・学歴・職歴等の書類審査時に必要な情報がわかりやすくまとめられており、メールでのメッセージのやりとりの確認、返信テンプレートの使い分け等も使いやすいと感じます。

特筆すべき点として、履歴をきちんと書き込んでいる応募者が多い点にあります。
応募の敷居を下げるために、履歴の必須入力項目等を少なくする傾向があり、書類選考がますます難しくなっている昨今ですが、リクナビの応募者は比較的きちんと項目を埋めている方が多い印象があります。

情報が多いため、面接時の話の流れも前もって考えることがしやすく、採用活動において非常に助かっております。

続きを開く

非公開ユーザー

その他小売・卸売|経営・経営企画職|50-100人未満|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

リクナビネクストの使い勝手

求人媒体で利用

良いポイント

転職ならリクナビネクストというキャッチコピー通りネット上で仕事を探すことでは先駆けのサービスです。
以前に比べて価格もリーズナブルになり、利用しやすくなりました。
同業他社に比べて、リクナビネクスト上での操作が直感的ですぐに使えます。サポートも充実しており、電話も繋がりやすく、担当営業とも連携が密となるため、安心して利用ができます。
会社では1名で十分に対応が出来、応募者との連絡も簡単に行うことができました。
写真はありませんが、履歴書と同等のシートがあるため、書類選考も容易に行え、面接までは顔は分からずとも、
履歴書の郵送のやり取りも省けますので、時間短縮になります。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!