非公開ユーザー
医薬品|その他専門職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
低コストで業務改善・ペーパーレス化推進!
良いポイント
複雑なプログラミング知識がなくても、ブラウザ上で手軽にアプリを作成できる点が大きな魅力です。また、他のユーザーが開発したアプリも活用できるため、サスケワークス本体のアップデートと合わせて機能がどんどん増えていくのがワクワクします。
1つのアカウントを複数人で共有して利用できる点も非常に便利です。弊社では数百名規模の日常業務の効率化に導入しましたが、権限やチームごとにアカウントを用意し、それを対象者全員で分担して利用することで、コストを抑えた運用が実現できました。
改善してほしいポイント
一人で複数のアカウントを使い分ける必要がある場合、いくつか不便を感じています。
特にアカウントの切り替え機能がない点は改善を希望します。弊社の運用では一人が複数のアカウントを使い分けており、開発やデバッグ時にはアカウントごとにログインし直す必要があり、効率が落ちてしまいました。
また、システムから送信されるメールについて課題があります。メールのURLからサスケワークスにアクセスする際、最後にログインしていたアカウントでそのまま開かれてしまうため、複数アカウントを利用している場合は意図しないアカウントでログインしてしまうことがあります。メールのURLにアカウント情報を埋め込むなど、ログイン先アカウントを指定できる仕組みがあれば、こうしたミスを防げると思います。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
弊社では月に200~300件もの作業依頼が発生し、従来は紙の用紙を依頼者から承認者、作業者へと回覧して手続きを進めていました。サスケワークス導入後は、これらの業務がPC上で一元管理されるようになり、ペーパーレス化や業務効率化を実現できました。
また、人によって作業手順にばらつきがあったという課題も、サスケワークス上でプロセスを標準化できたことで、業務品質の均一化および全体のレベルアップにつながりました。
導入にあたり業務内容を整理・見直す機会ができ、従来の業務プロセスに潜んでいた無駄を省くことにも成功しました。
検討者へお勧めするポイント
低コストかつローコードツールであるため、スモールスタートで触ってみて欲しいです。
大人数での利用を想定される場合、アカウント共有によるコストメリットを大きく得られるため特におすすめです。