生成AI機能
その他
自動アプリ作成機能:アプリ名称と概要を入力するだけでアプリが自動でできる機能。指定したExcelファイルをもとにした自動作成も可能。
生成AI機能満足度
3.2
7

サスケWorksの評判・口コミ 全31件

time

サスケWorksのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (4)
    • 非公開

      (23)
    • 企業名のみ公開

      (4)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (9)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (4)
    • IT・広告・マスコミ

      (10)
    • コンサル・会計・法務関連

      (0)
    • 人材

      (0)
    • 病院・福祉・介護

      (2)
    • 不動産

      (1)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (1)
    • 建設・建築

      (1)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (2)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (1)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (11)
    • 導入決定者

      (10)
    • IT管理者

      (5)
    • ビジネスパートナー

      (5)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

その他サービス|その他一般職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

革命的な効率化

ノーコードWebデータベースで利用

良いポイント

これまで紙媒体でおこなっていたものをこのアプリで一元管理できるようになり、革命的に業務が効率化されました。
集計作業もすぐにおこなえるので、いまではなくてはならない必須ツールとなっています。

改善してほしいポイント

複数のファイルを1つファイルパーツに添付できるようになると助かります。
レコード項目の設定をする際のテクニック集などあると面白みを感じつつ、勉強にもなると思いました。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

複数の業務を紙媒体で管理していいたため、単純に印刷代の費用削減にもなっています。
印刷代は約30-40%削減されました。
また、集計時には残業して1枚1枚確認していたので、この作業にかける時間はほぼ0になりました。

検討者へお勧めするポイント

紙媒体の管理から卒業されたい人に、まずは使ってみることをお勧めします。
自由度が高いので、自分でどういう感じなるのかを見ながら好きにアプリを作れるので、カスタマイズ性を求める人にもおすすめできます。
「高度な設定」から、JSONデータの設定もできるので、プログラミング練習している人や習得しているかたにもおすすめできると思います。

生成AI機能へのレビュー
-
 

閉じる

非公開ユーザー

リース・レンタル|その他一般職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

業務の効率化が実現できました

ノーコードWebデータベースで利用

良いポイント

まずコストが安いので社内で導入提案しやすかったです。
サスケWorksは中小零細に向いていると思いました。
小規模の企業なので10 IDで十分。(他社とも比較しましたが、1IDあたり〇〇円、最低ID数有りだと小規模企業には割高になるため現実的ではありませんでした。)

IT導入したい業務はテンプレートを利用できるような内容ではなかったため1からアプリを作成しました。
テンプレートを活用して修正を加えるよりも1から作り上げた方が手っ取り早く納得のいくアプリが作成できました。
登録したレコードの情報を派生する業務に活用することができ業務の中の二度手間が減らせたと実感しています。
CSV出力、帳票出力機能もよく使用しています。
すべてをデータで保管することは考えておらず、やはり紙での保管は必要ですのでこれまで使っていた帳票の様式を変えることなくそのまま使えて助かります。

サポートへ質問した際のレスポンスが早いので助かっています。(有料アフターフォローサービスは利用していませんが、それでも早いです)

続きを開く
生成AI機能レビュー掲載

非公開ユーザー

その他|営業・販売・サービス職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

業務に合わせたカスタマイズが容易に行えるツール

ノーコードWebデータベースで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・業務に合わせたアプリを簡単に設計できて、運用変更に合わせてすぐに改修ができる
・ローデータのカラムを自由に設定することができ、効率的に集計ができる
・カスタムリスト機能により、進捗管理が平易に行える
・サブレコード、アプリ間連携などのリレーション機能で思い通りに情報管理ができる

続きを開く

非公開ユーザー

医薬品・化粧品|経営・経営企画職|50-100人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

既存のやり方を残したまま、無理なく集約できた

ノーコードWebデータベースで利用

良いポイント

サスケWorksを使っていて一番助かっているのは、サブレコードとダッシュボードの機能です。特に、これまで使っていたGoogleマイマップやExcelをそのまま表示できたのは大きかったです。全部を作り直さずに済み、今までのやり方を残せたので、店舗のスタッフも抵抗なく受け入れてくれました。ExcelはOneDrive経由でないと見られないのは少し手間ですが、慣れたツールを残したまま整理できるのはありがたいです。アクシデントの記録や各店舗の情報も同じ場で共有できるようになり、「ここを見れば大体わかる」という安心感ができました。さらに、アクシデントレポートやナレッジをアプリ化したことで、紙やメールに埋もれていた情報をあとから簡単に探せるようになり、業務の見通しが良くなりました。スタッフの意見を取り入れてすぐに試作・修正できるのも便利で、現場の仕事に合わせて少しずつデジタル化を進められている感じがしています。

続きを開く
生成AI機能レビュー掲載

非公開ユーザー

その他製造業|環境対策・環境推進職|20-50人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

簡単操作でアプリが作成できます。

ノーコードWebデータベースで利用

良いポイント

とにかくアプリ作成までのハードルが低い。
コードレスで作成できるのはもちろん、操作も直感的に行える。
費用も安価なため、気軽に登録して始められた。

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

基本機能でできることが多くコスパが良い

ノーコードWebデータベースで利用

良いポイント

アプリストアから無料でダウンロードできるテンプレートが充実しているので、請求書発行や領収書管理等すぐに使い始めることができます。
サブレコードの機能が便利で、他のノーコードツールだと意外とレコードの数値の合計を出すことが難しかったりしましたが、ひとつのレコードに紐づくサブレコードの数値の合計を親レコードに表示することができ、色々な使い方ができそうです。
帳票出力やフォーム入力、AIーOCRなど、基本機能で使える機能が多く、コストを抑えられました。

続きを開く

非公開ユーザー

小学校・中学校・高校|広報・IR|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

サスケLeadと合わせて活用することで数値管理がよりしやすい

ノーコードWebデータベースで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・ダッシュボード機能が見やすく、簡易的にグラフを作成することができる点
・社員への共有をダッシュボードの画像を見せるだけで共有できるなど、資料作成にも役立つ
その理由
・これまで顧客データを数値化し、グラフにするためにはかなりの労力と時間が必要だった。また都度更新があれば、自動更新がされうような仕組みではなく、かなり手間がかかっていた。その点、サスケWorksではサスケLeadと紐づけることができるため、自動でデータが常に更新され、集計の手間が省けるようになった。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|社内情報システム(企画・計画・調達)|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

エクセルの延長で利用、ツールに不慣れな人でもすぐ扱える

ノーコードWebデータベースで利用

良いポイント

請求書管理ツールとして利用しています。
もともと請求書はエクセルベースで作成、管理していました。
ツール導入は初めてでしたが、簡単操作で請求書ができるのが良いです。

予め用意されている請求書アプリをそのまま使用してみましたが、
項目にあわせて順番に登録していくだけで
多少適当に細かい項目等はとりあえず省いた形でも作成ができるので、
ツール等に不慣れな人間でもすぐ扱えます。

後から数値いれたりなど修正も容易なのと、
プログラム1行も書かずに、項目名等自社にあわせてカスタマイズができるのも良いです。

複製機能とCSVやエクセルから一括登録機能が便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|社内情報システム(企画・計画・調達)|20-50人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

安くて使いやすいノーコードアプリ

ノーコードWebデータベースで利用

良いポイント

公式が用意しているベースになるアプリが豊富にそろっていて、
それをテンプレートとして使って、自社用にカスタマイズがノーコードでできるのが良いボイントです。
スクラッチでやるより半分以下のエ数で自社専用のアプリになります。
あとは0円から使えるので気軽に導入できるのが大きなポイントです。

続きを開く
生成AI機能レビュー掲載

非公開ユーザー

建築・鉱物・金属|資材・購買職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

業務効率化に役立ちます

ノーコードWebデータベースで利用

良いポイント

サスケWorksを導入する以前は、紙でのやり取りが多かった。導入後は、紙での業務が大幅に削減しました。特に、標準機能が豊富で、帳票出力やAI-OCR、アプリ間連携などが初期状態で使えるのは大きな利点でした。その他のツールにおいては、有料になってしまう事が多く、標準で使用できるのが一番の魅了です。営業担当の方が導入時に真剣に話を聞いてくれたことも印象的で、単なるツール提供ではなく、課題解決に関わってくれる姿勢に信頼感を持てました。自分で作ったアプリを販売できる仕組みもあり、他に無い魅了があると思います。

続きを開く

連携して利用中のツール

ITreviewに参加しよう!