非公開ユーザー
建築・鉱物・金属|資材・購買職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
業務効率化に役立ちます
良いポイント
サスケWorksを導入する以前は、紙でのやり取りが多かった。導入後は、紙での業務が大幅に削減しました。特に、標準機能が豊富で、帳票出力やAI-OCR、アプリ間連携などが初期状態で使えるのは大きな利点でした。その他のツールにおいては、有料になってしまう事が多く、標準で使用できるのが一番の魅了です。営業担当の方が導入時に真剣に話を聞いてくれたことも印象的で、単なるツール提供ではなく、課題解決に関わってくれる姿勢に信頼感を持てました。自分で作ったアプリを販売できる仕組みもあり、他に無い魅了があると思います。
改善してほしいポイント
一覧表での一括編集ができないことです。複数のデータをまとめて修正したい場面が多々あるため、この機能が追加されれば作業効率が上がると思います。今のやり方だと、CSVにして修正しなくてはならず、その点は不満を感じています。
また、チケット制(クレジット制)の仕組みが少し分かりづらく、初めて利用する際に戸惑いました。また、複雑な条件設定をした際にエラーが出ることがあり、そこは改善して頂ければと思います。
全体的には満足していますが、上記のような改善があればさらに使いやすくなると思います。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
紙ベースで行っていた工事監理や日報作成の業務が効率化されました。以前は、現場ごとの進捗を紙で記録・印刷し、事務所に戻ってから手入力する必要があり、多くの時間を費やしていました。導入後は、現場からipad等で入力できるようになり、記録作業の時間が短縮しました。在庫管理では、リアルタイムでの数量把握が可能になり、在庫切れのリスクが減少しました。申請のタスク状況も確認がしやすくなったため、漏れの防止になっています。一番良かったのは、やはり外で見れて作業ができる点が一番では無いかと思います。
検討者へお勧めするポイント
紙ベースの管理から脱却したい、共有が全くできていない、そういう場合はおすすめできるかと思います。一番は、標準機能が豊富で、帳票出力やAI-OCR、アプリ間連携などが初期状態で使えるため、導入直後からすぐに業務改善が実感できる点が魅力です。これは、某ツールと比較しても費用の面でお得では無いかと思います。やりたいことが多くある方には、見た目も見やすいのでオススメできるものだと思います。
生成AI機能を活用することで、業務アプリを作る手間が多少減少しました。これまでは、要件定義をしばらく考えて、手作業で入力を行っていたため、1つの業務アプリを完成させるのに時間や手間が掛かっていました。やりたい業務内容を簡単な文章で指示するだけで、自動で組み立ててくれるため、初期設計の時間が短縮されました。ただし、的外れのこともあり、まだまだ完璧とは言えませんが、一から作るよりも楽にはなりました。 細かい調整や修正は必要ですが、これからに期待したいです。
連携して利用中のツール