非公開ユーザー
電気・電子機器|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
老舗で品質の期待値が高い国産VPS
ホスティングサービスで利用
良いポイント
・前世紀から利用されているので非常に信頼感が高い
・なおかつ実際にノートラブルで利用できている
・(実際に仕事で使うかどうかはともかくとして)1インスタンスの価格が1000円以下からと非常に安い
のがポイント。
プライベートで使うスタッフも多いので、
業務とプライベート双方の経験を活かすことができるのもよいと思う。
改善してほしいポイント
せっかく安価なのに、新規サーバ追加時に2カ月分の請求がなぜか発生する…というのがなぜなのかわからないしわかりにくい。
日割りとは言わないまでも、1カ月単位で計算して請求してもらえると
業務で使う際の請求書処理業務がしやすいと思う。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
・共用レンタルサーバではスペックもセキュリティも不足
↑
↓
・クラウドでシステム全体を構築するのはオーバースペック
という場合のちょうどいい選択肢としてはあいかわらずVPSが有効だが、
その中でも随一の信頼性の高いサービスとして社用に貢献してくれている。
コンソールから複数のVPSをまとめてコントロールできるため、
社内で契約しているVPSの一括管理が可能な点もビジネスにしっかり対応できている
評価ポイントだと思う。
少なくとも管理者を多数配置しておけない体制では
「放置しておいても安心」というメリットが大きいので感謝している。