三田 佑太朗
株式会社webworker|情報通信・インターネット|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
低コストなわりに信頼性が高く、意外な機能も
その他 システム運用で利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
・サーバの死活監視サービスだが、5台までは無料で利用できるという低コストなところが非常に良い
・単なる死活監視だけでなく、複数ポートの監視、各ポートからの特定文字列によるACKの監視ができる。一定台数までとはいえ無料でここまでできるのはかなりうれしい
・結果に応じたWebHookの機能を提供している。Slackなどとの連携がしやすいので応用の幅が広い
改善してほしいポイントは何でしょうか?
・(通常の運用の範囲ではアラートがうるさくなることはまずない、のだが)対象サーバのネットワーク全体がDDoSで負荷に陥った時、アラートの嵐になってしまって「結果的な死活監視の用をなさなかった」ことがあった。アラート数の閾値を一定時間内でも設定できるとなおうれしいと思う
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
・外部監視で物足りなくなった場合にエージェント監視に対応していること、有償だが自動電話通知もできるというオプションがワンコインで(!)提供されているため導入を決めた。管理コストが要らないので異常が起きるまで導入していることを忘れるほど楽だし、他社の有償サービスより1桁安いので非常に良いと思う