SavaMoni.の評判・口コミ 全10件

time

SavaMoni.のユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (6)
    • 非公開

      (4)
    • 企業名のみ公開

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (0)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (0)
    • IT・広告・マスコミ

      (7)
    • コンサル・会計・法務関連

      (0)
    • 人材

      (0)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (0)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (0)
    • 建設・建築

      (0)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (2)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (1)
    • その他

      (0)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (9)
    • 導入決定者

      (0)
    • IT管理者

      (1)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|その他情報システム関連職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

中小規模のwebサイト監視におすすめ

その他 システム運用で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

弊社webサイトの死活監視に採用しております。なんといっても無料で使用できるというコストパフォーマンが素晴らしいです。ecサイトのような頻繁なアクセスのないサイトであれば無料版でも十分すぎる精度のため素晴らしいです。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

BtoBサイトの運営を担当しているユーザー目線としては改善ポイントは全くございません。更新情報もメールにて詳細に説明しているので信頼感が高いです。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

数年前までwebサイトの死活監視について、重要視しておりませんでした。
自社サイトを1日1回程度みて、閲覧できるな程度の監視でしたが、SavaMoniの導入から24時間死活監視が可能になり、レスポンスタイムも秒単位で監視、通知が届くため、自社webサイトにおける質の向上にも繋がりました。

閉じる

高村 浩紀

合同会社ネットスピン|情報通信・インターネット|ITコンサルタント|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

複数相互が必須の監視ツールのひとつとして便利

その他 システム運用で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

・いわゆるサーバ監視ツールの一種で機能自体はとてもシンプルなのですが、そのぶんすぐ使えます。おまけに無料で3サーバまで対象にできます
・シンプルとは言うものの任意ポートのチェック程度はできます
・監視ツールはどうしても「おまえを監視するおれを監視するおまえを監視したい」といった相互監視が必要になってしまうのですが、SavaMoni.はシンプルで安価なぶんそのうちのひとつとして使うのにちょうどよいです

続きを開く

非公開ユーザー

印刷|社内情報システム(開発・運用管理)|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

間口は広いがエージェント監視や電話通知もできる

その他 システム運用で利用

良いポイント

・かんたんな設定ですぐ監視開始できるところ。URLを入れるだけでよいし、管理画面もわかりやすい
・そのいっぽうで、対象サーバへのエージェントインストールによる監視や電話でのダウン通知、API提供など、高度な機能もきちんとそろえている
・それなりにリーズナブルな価格。基本料金が0円スタートなのでけっこう安い

続きを開く

非公開ユーザー

印刷|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

単純でわかりやすいいっぽう、必要な機能はしっかりおさえている

その他 システム運用で利用

良いポイント

・サーバ名を指定するだけでWebサーバの死活監視が簡単にできる。単純に使えるところ
・レスポンス内容の文字列一致によって正常判定をすることもできる。死活監視で最低限欲しい機能をおさえてくれている
・安い。本格利用しはじめても月500円~というのは安い

続きを開く

三田 佑太朗

株式会社webworker|情報通信・インターネット|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

低コストなわりに信頼性が高く、意外な機能も

その他 システム運用で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

・サーバの死活監視サービスだが、5台までは無料で利用できるという低コストなところが非常に良い
・単なる死活監視だけでなく、複数ポートの監視、各ポートからの特定文字列によるACKの監視ができる。一定台数までとはいえ無料でここまでできるのはかなりうれしい
・結果に応じたWebHookの機能を提供している。Slackなどとの連携がしやすいので応用の幅が広い

続きを開く

高島 昭

株式会社アクセスビルダー|情報通信・インターネット|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

基本ゼロ円というコスパの高い監視サービス

その他 システム運用で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

とにかく「基本ゼロ円」というのが最大の特長。指定したサーバのHTTP/HTTPS/SMTP/FTPを監視して、異常時には確実に連絡をしてくれる。ゼロ円なので使っているのを忘れるが、いざ異常が発生すればどこよりも確実にメールがくるのもすばらしい。
個人的にとても助かっているのは、HTTP/HTTPSの死活監視に「特定文字列が帰ってくるかどうか」がきちんと利用できることだ。自社システムにリバースプロキシを使っているものがあり、内側のシステムは落ちているのにプロキシが正常に運転していて他の死活監視ツールで判定できないということが過去にあった。文字列判定を使えばコンテンツ内の文字列の存在・非存在で判定できるので確実性がぐんとあがった。

続きを開く

品川 雄一

bizlink合同会社|情報通信・インターネット|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

安価(というよりゼロ円)でも立派な死活監視

その他 システム運用で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

サーバの死活監視サービス。監視の手段はpingのほかHTTP/HTTPS(任意文字列照合あり)にSSH/SMTP/DNSとひととおり揃っている。エージェント型の監視もOK。
このサービスのポイントは、なんと5台のサーバまでなら死活監視&アラートがゼロ円でおこなえるところ。かなりお得だ。

続きを開く

篠原 宏明

合同会社インターノウ|ソフトウェア・SI|経営・経営企画職|50-100人未満|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

設定がものすごくシンプル。すぐ試せるサーバ監視サービス

その他 システム運用で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

・URLさえ入力すれば特定サーバの死活状況を即監視しはじめてくれる手軽さ
・アラートメールなどが「うるさくなく、静かすぎもしない」点
・3サーバまでは無料なので使いやすさをかんたんに確認できる

続きを開く

非公開ユーザー

組合・団体・協会|社内情報システム(その他)|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

気軽に使用できるサーバー監視

その他 システム運用で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

自前でWebサーバ、メールサーバは持っているものの、監視に費用はあまりかけたくないという方に向いています。
安価(基本0円、500円/月)でPing監視、http(S)監視などが行えるところです。

続きを開く

平 浩一

株式会社サポートじまん|情報通信・インターネット|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

レンタルサーバーレベルでも気楽に使いたい監視サービス

その他 システム運用で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

サーバの死活監視サービスです。Web・メールサーバがちゃんと動作しているかどうかを監視してくれるのですが、驚くべきところは5台まで利用料金無料という点。業界最安値かどうか本気で調べたことはありませんが、少なくとも手軽さという点では最高だと思います。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!