Screencastifyの評判・口コミ 全14件

time

Screencastifyのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (5)
    • 非公開

      (8)
    • 企業名のみ公開

      (1)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (0)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (0)
    • IT・広告・マスコミ

      (9)
    • コンサル・会計・法務関連

      (0)
    • 人材

      (0)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (1)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (2)
    • 建設・建築

      (0)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (1)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (1)
    • その他

      (0)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (13)
    • 導入決定者

      (0)
    • IT管理者

      (1)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

KOUICHI OKUDA

株式会社文化工房|放送・出版・マスコミ|保守・運用管理|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

ちょっとした記録を動画で残すときに便利

動画キャプションソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Google Chromeの機能拡張として、いれておけば、すぐに録画できるので、ウェブ上で手順として、動画でキャプチャをしたいときに、とても便利。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

ウェブ上の手順などを記録することにとても優れていますが、自由に録画できるところはいいのですが、その後の二次活用として、なにかもう一つ編集できるような簡単な機能があるといい。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

何かのマニュアルを作るときに人の手順として、残してもらいたいものでキャプチャをお願いすることがでるのが、メリットとしてあります。
無料なのは、いいですね。

閉じる

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|会計・経理|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

シンプルなnon-cloudなキャプチャーソフト

動画キャプションソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

商談やプレゼンで、言葉で説明するのが難しいことを説明する際に、実際に操作しているところをこちらのソフトで簡単に録画したものを掲載して使っています。ブラウザ内、デスクトップ全体、ウェブカメラと3つから録音画面を選べて、録画領域を設定することもできます。今流行りのクラウド共有機能のない単純な録画機能のみですが、これこそ王道の録画ソフトだと思います。

続きを開く

中本 達也

エクセルブートキャンプ|情報通信・インターネット|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

G Suiteでも手軽に使える画面録画アプリ

動画キャプションソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

手軽に画面録画を撮影でき、オンラインで共有することができます。Googleドライブに直接データを保存することができるため、データを保護したり共有するのも容易にできます。撮影するウィンドウタブの大きさを指定のサイズに素早く変更することができるため、撮影画面のアスペクト比に悩むことがありません。

続きを開く

非公開ユーザー

VIA Next Innovators|その他教室・スクール|広報・IR|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

とてもつかいやすいスクリーンキャプチャサービス

動画キャプションソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Google Chrome の拡張機能としてすぐに導入できるだけでなく、
・Alt+Shift+S もしくは拡張機能ボタンを押すだけで簡単に起動できる
・設定さえすれば自動で Google Drive に保存してくれる
など、便利な機能を色々兼ね備えています。

続きを開く

非公開ユーザー

不動産賃貸|その他情報システム関連職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

簡単に導入できるChromeブラウザのスクリーンキャプチャ

動画キャプションソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

このツールのポイントとしては、やはり導入のしやすさではないかと思います。
chromeの拡張機能としてインストールし、難しい初期設定もほぼ無く、開いているタブを動画としてキャプチャーする事が出来ます。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

OSを問わず録画ができるChromeの拡張機能

動画キャプションソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

①簡単
Chome ウェブストアでダウンロードするだけ。
特別なプラグインやライブラリが不要。

②画面を録画
ビデオを用いた説明資料の作成が容易。
手順を動画として残すことができる為、教育資料作成において非常に有用。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|ITアーキテクト|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

Google Chromeのタブを簡単に動画保存できる

動画キャプションソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Google Chromeの操作を動画にすることができるので、アプリケーションの操作説明やデモの作成が簡単に行える。動画はGoogle Driveに保存してくれるので、操作も簡単。

続きを開く

前田 雄太

まんがたり|広告・販促|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

導入が圧倒的に楽なスクリーンキャプチャソフト

動画キャプションソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

画面の挙動を圧倒的にカンタンにキャプチャすることができるソフト。社内でソフトの説明をマニュアル的に作ってみたいときに重宝します

続きを開く

非公開ユーザー

印刷|その他情報システム関連職|1000人以上|IT管理者

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

敷居の低いスクリーンキャプチャーソフト

動画キャプションソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

chrome拡張機能で簡単に導入が出来、すぐにでも録画が出来る。
これまではフリーソフトであったり、無駄に高額なソフトを導入したり
その前に、追加ソフトが必要であったりしたが、それが一切ない。
すぐ追加して、すぐに始められる!

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|経営・経営企画職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

お手軽に使えるスクリーンキャプチャ

動画キャプションソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

・Google Chrome拡張のため、インストールが非常に簡単。初期設定もほとんど不要です。
・動画撮影が画面全体、ウインドウ単位、ウェブカムから選択できること。このアプリだけで色々な用途に使えます。撮影開始もブラウザからボタン数個押すだけです。
・撮影画面にウェブカムの画像を合成したり、ペンで書き込みができたりもできます。
・撮影された動画は即座にGoogle Driveにアップロードされ、スマホなどからも簡単に確認できます。

続きを開く
  • 1
  • 2

ITreviewに参加しよう!