Secioss Remote Gatewayの製品情報(特徴・導入事例)
Secioss Remote Gatewayとは
Secioss Remote Gateway(読み:セシオス リモート ゲートウェイ、略称:SRG)は、認証サービス「SeciossLink」で認証やアクセス制御を行い、社内にあるWindows OSやLinux OSに外部ネットワークからのアクセスを可能にするクラウド型ゲートウェイサービスです。リモートアクセスに関する、管理の負担やセキュリティの維持、導入のしやすさなどの管理者のお悩みを解決し、安全なリモートアクセスを実現するソリューションです。
特長1. VPN装置が不要だから管理を省力化
Secioss Remote Gatewayがゲートウェイの役割を担うため、VPN装置はいりません。クラウドサービスのため、一般的なVPNルーターのようにソフトウェアのバージョン管理や破損や定期交換などの手間から開放され、管理を省力化できます。
特長2. ネットワーク構成の変更が不要だからセキュリティを維持
Secioss Remote Gatewayと社内端末との通信には通信用エージェントを使用します。これらをアウトバウンド通信で接続するため、社内ネットワークの構成を変更する必要がなく、現在のセキュリティを維持できます。
特長3. 特別なエージェントソフトが不要だから導入しやすい
接続先となる社内のWindows端末にはリモートデスクトップで、Linux端末にはSSHクライアントで接続します。そのため特別なエージェントソフトウェアなどをインストールすることなく接続が可能なため、導入しやすいソリューションです。
Secioss Remote Gatewayの画像・関連イメージ
ITreviewによるSecioss Remote Gateway紹介
Secioss Remote Gatewayとは、株式会社セシオスが提供しているゼロトラストセキュリティ、リモートアクセスツール製品。レビュー件数は0件のため、現在レビューを募集中です。
Secioss Remote Gatewayの満足度、評価について
バッジ | 満足度 | 大企業 | 中堅企業 | 中小企業 |
---|---|---|---|---|
- | - | - | - | - |
レーダーチャート | 価格 | 使いやすさ | サポート品質 | 導入のしやすさ | 機能への満足度 | 管理のしやすさ |
---|---|---|---|---|---|---|
|
- | - | - | - | - | - |
※ 2025年10月13日時点の集計結果です
- 製品名
- Secioss Remote Gateway
-
- 企業名
- 株式会社セシオス
-
ITreviewに参加しよう!