@Securemail Plus Filterの評判・口コミ 全1件

time

@Securemail Plus Filterのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (0)
    • 非公開

      (1)
    • 企業名のみ公開

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (1)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (0)
    • IT・広告・マスコミ

      (0)
    • コンサル・会計・法務関連

      (0)
    • 人材

      (0)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (0)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (0)
    • 建設・建築

      (0)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (0)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (0)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (0)
    • 導入決定者

      (0)
    • IT管理者

      (1)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

建築・鉱物・金属|総務・庶務|20-50人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

手頃な価格で脱PPAP

メール暗号化ソフトで利用

良いポイント

使用していた添付ファイル暗号化ソフトがサービス終了となるため、脱PPAPをすることになり、数社のソフトを比較しました。添付ファイルをクラウド上に自動分離するタイプの暗号化ソフトの中ではかなり手頃な価格だったこと、メール仕分けルールの設定やダウンロードの設定などを、細かくユーザ側で変更できること、更に誤送信防止機能として保留オプション・BCC化・ブロック機能まで付いていたのが高評価でした。

改善してほしいポイント

今のところ大きな不満はありませんが、分離された添付ファイルをダウンロードする際、URLを押してダウンロード画面に飛ぶとメールアドレスの入力を求められますが、URL内にメールアドレスを埋め込んでおいて、自動で入力されていれば楽だなと思いました。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

今までは暗号化された添付ファイルのパスワードをコピーし、再びメールを送信するという手間がありましたが、今回は自動でパスワードを送信する機能や、ネット上で送信ボタンを押すだけでパスワードを送ることができ、時間の短縮につながりました。また、誤送信を防ぐための機能を組み込めたので、今までよりもリスクを減らすことができました。

検討者へお勧めするポイント

基本はこちら側で細かい設定をする仕様ですが、担当の方がWeb会議などを使って教えてくださるので、一度トライアルで試してみるといいと思います。

閉じる

ITreviewに参加しよう!