SEKIDOKOの評判・口コミ 全1件

time

SEKIDOKOのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (0)
    • 非公開

      (1)
    • 企業名のみ公開

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (0)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (0)
    • IT・広告・マスコミ

      (0)
    • コンサル・会計・法務関連

      (0)
    • 人材

      (0)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (1)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (0)
    • 建設・建築

      (0)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (0)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (0)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (1)
    • 導入決定者

      (0)
    • IT管理者

      (0)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

不動産開発|社内情報システム(CIO・マネージャ)|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

直感的で説明不要だが、スマホでは使えない

座席管理システムで利用

良いポイント

ユーザー認証後から表示名・所属の設定等はユーザーが自分で設定するが、特に難しいことは無く、説明を聞かなくてもできるレベルで、登録に困る社員はほぼいない。ログイン後は座席をタップするだけで良く、空いている席もぱっと見でわかる。当然出社している社員の検索も可能で、検索結果から社員を選択すると、マップ上のアイコン(社員名)が小刻みに揺れるのもコミカルで良い。

改善してほしいポイント

スマートフォンではブラウザ経由でも利用できない(表示が崩れる)ところは改善して欲しい。また、テレワーク用の席を半ば無理やり用意しているが、場所を選択するのは無意味なので、「テレワーク」というボタンを付けるだけで良く、早々に改善して欲しいところ。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

フリーアドレス導入に伴い誰がどこにいるのかわかりずらく、またテレワーク中なのかどうかも含め確認できるようになった。社内のAPを使った計測による居場所確認をするサービスを利用していたが、精度が低くわかりずらかったため、この製品ぐらいシンプルなのが良い。

閉じる

ITreviewに参加しよう!