非公開ユーザー
その他小売・卸売|宣伝・マーケティング|100-300人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用
Semrushが変えた内製SEO
SEOツールで利用
良いポイント
優れている点・好きな機能
・Planの導入しやすさ
・SEOだけでない、サイトヘルス状態、ライバルの動きの分析などの多岐に渡る機能
・システムスタート時の説明の明瞭さ
その理由
・Planの導入しやすさについて
まず、EC自体は長く運用していたものの、ほぼ立ち上げたままのECサイトを前任者から引き継いだ、SEO対策も全くされておらず当然、売り上げも少ない状態だったので予算が少なく効率的なSEO対策がとれずにいた。
しかしSemrushは導入コストが低くお試しからとスタートしやすかった。
・SEOの推移を見るだけでなく、サイトのヘルス状態そして、ライバルとの比較など押さえたい機能はほぼ網羅されてい。
・システム導入前のオンラインMTGの段階などから丁寧に疑問点を解してもらい不安の解消に繋がった。
また、お試し番から機能の全てが使えたのが好印象であった。
改善してほしいポイント
欲しい機能・分かりづらい点
・ログイン画面がわかりにくい。
・漢字の区切り位置がおかしいこと。
・モールサイト内分析
その理由
・ログインURLをお気に入りに登録していない場合、通常検索をするとTOPがデモを促すPRページで、ログイン画面に到達しにくくなっている。
・キーワードの種類によって、区切り位置がおかしい場合がある。
・モールサイト内のページ分析が行えるようになると良い。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
競合調査、キーワード調査を使いSEOの対策を実施。
3ヶ月後前年比の600%の流入向上となり長年本格的に取り組む事ができなかったSEOを対策する意識改革へと繋がった。
流入向上だけでなく、実売ベースでも前年比の200%UPになるなど、コロナ禍のEC需要の波と合わせて飛躍的な動きを実現している。
検討者へお勧めするポイント
まずは、トライアルから始める事をお勧めします。
使い方を検索するなどWebで情報収集よりも、まずはトライアルを経て実際に動かすことが重要。
他のSEO分析ツールのようないかにも使いやすいUIでは無いですが、実際に使ってみると痒いところに手が届く印象。
新規事業、中小企業などの部署内の感覚SEOから脱出するのに最適なキッカケだと思います。