サーバーディスクシュレッダーの評判・口コミ 全2件

time

サーバーディスクシュレッダーのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (0)
    • 非公開

      (2)
    • 企業名のみ公開

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (0)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (0)
    • IT・広告・マスコミ

      (2)
    • コンサル・会計・法務関連

      (0)
    • 人材

      (0)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (0)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (0)
    • 建設・建築

      (0)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (0)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (0)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (0)
    • 導入決定者

      (1)
    • IT管理者

      (1)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|その他情報システム関連職|100-300人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

サーバディスクシュレッダーの使用結果

データ消去ソフトで利用

良いポイント

HPEのサーバとSuperMicroのサーバに使用しましたが、いずれもRaid構成を含めて認識し、動作させることができました。
また、複数のディスクをサーバの機能にて一度に消去することができ、消去方式も複数から選択することができるため、機能面では問題ありません。

改善してほしいポイント

処理が開始した時は残り時間として3時間や10時間と表示されるのですが、ディスクが消耗しているのが原因かと思いますが途中から急激に性能が落ち、残り200時間などになることがありました。(再度動作させても同じです。)
ディスクの性能テストを事前に行うことができれば、さらに良いかと思います。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

数多くのディスクを保有してRAID構成を組んでいるサーバにおいて、一括でデータ消去を行うことができる

閉じる

非公開ユーザー

放送・出版・マスコミ|社内情報システム(その他)|1000人以上|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

大変わかりやすく、使い勝手がよかった

データ消去ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ディスク消去ソフトウエアは初めて使いましたが、DVDドライブに製品を入れて起動し、後は画面に従うだけで大変操作がしやすく、使い勝手がよいソフトウエアでした。
処理時間の目安がわかること、処理前後のディスクの内容が表示できることも便利です。
購入前に機種を確認した上で、動作するはずですがそちらでも確認してくださいと動作確認用ディスクを送ってくれたのも安心材料になりました。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!