田中 志
合同会社Cobe Associe|経営コンサルティング|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)
大手も利用する"しっかりした"CMSという印象
CMSで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
WordPressなどと比較すると、設定者側のリテラシーがそこまで高くなくとも導入・実装できるというところ。加えて、ECサイトなどを展開している場合、そことの連携も想定したサイト構築ができること。
モバイルサイトやECサイトなど複数のチャネルを一元管理できるため、デジタルマーケティングがやりやすくなること。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
WixやStrikinglyとの比較になってしまいますが、設定者側のUIがいかにも「管理画面」という感じで、少し抵抗がありました。ベンダーさんが触るもの、という印象を受けました。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
このツールを使って、顧客のグローバルでのWebサイト構築を支援しました。
どの部分は共通にして、どこは各国ごとに独自にして(クローン化して)、ということが設定でき、全体の権限も統制した上でスムーズなWebサイト開発が可能になりました。
検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください
サイトコアのウェブサイトやYoutubeにも案内動画が載っているので、それらを参照してみて、WordPressやWix、Strikingly、ペライチなどと比較してみるのが良いのではと思います。
国内だと富士通をはじめとする大手のベンダーさんが導入支援をしてくれるので、それらの企業に一度ご相談してみるのが良いかと思います。