非公開ユーザー
組合・団体・協会|営業・販売・サービス職|20-50人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
【新規導入】汎用性・拡張性重視で選びました。
CMSで利用
良いポイント
優れている点・好きな機能
・直感的に利用できる画面
・汎用性、拡張性が高いCMS
その理由
・新規導入でPCをほとんど触ったこと無い人でも操作がわかりやすい。デザインやプラグイン名などをユーザ側で変更できるので、現場に合った理解しやすい画面設計が可能です。更新の際にしっかり確認画面がでるので作業ミスが少なくなる仕様も地味にうれしいところです。
・新規導入の場合、全くWebと関係ない分野では、導入前の想定でわからないことが多く、導入後実際に触って初めて問題点や意見が多く出てきます。SITEMANAGEは、導入後でも希望した内容の【実装できない】がほとんどなく、柔軟な対応ができるので非常に助かっています。
改善してほしいポイント
サイトページのQRコード生成機能があると嬉しいです。また、プラグインが複数あるので追加された場合は知る何かがあると嬉しいです。こちらのやりたいことが既存のプラグインで対応できるのか、新規の追加開発になるのかで進め方も変わってくるためです。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
十数拠点に向けて、初めてWeb経由注文のECサイトを導入を行いました。各拠点ではPCを利用していない方も多く、基幹システムも拠点ごとに異なりました。一つのシステムで全く未知のECサイトについて拒否感を少なくし、説明しなくてもわかる画面かつ従来の作業との連携をという課題がありました。
わかりやすい画面は、デザインやプラグイン名などをユーザ側で変更で対応できます。基幹システム連携は「カスタムエクスポート」というプラグインで必要な項目を選択し、CSV出力できる機能にて対応できました。導入して数年がたち基幹システム等が更新されても柔軟な対応ができています。
検討者へお勧めするポイント
Web未経験でよくわからない、IT経験はあるけど周囲が全くわからない状況の方にはお勧めです。
システムを触ってみてから初めてでる意見にも対応できるので拡張性がとても優れています。