非公開ユーザー
組合・団体・協会|社内情報システム(企画・計画・調達)|100-300人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用
VPNソフトで利用
良いポイント
総じて使いやすい。
一度BYOD端末にインストールすると以降は端末起動時にアプリも自動的に起動してタスクトレイにアイコンが表示され、右クリック→「接続」という簡単な手順かつ数秒でVPN接続が完了する。認証が1回で済む(VPN接続にあたって認証は不要で、VPN接続後にWindowsのリモートデスクトップ接続で社内端末に接続するときだけ認証が必要)。接続中に意図せず切断されることもない。ソコワクでVPN接続後、リモートデスクトップ接続時のオプション設定によりBYOD端末の内蔵マイクや内蔵カメラを使用してWeb会議もできる。Windows11への対応も早かった。
改善してほしいポイント
よいツールだとは思うが、万全とは言えない。
当社の場合、2割程度の社員は導入に手間取った。大半はBYOD端末のセキュリティソフトのファイアウォールを無効化したりネットワーク種類をパブリックからプライベートに変更したりすることで解決したが、ごく一部の社員は、VPN接続はできているように見えるのに実際にリモートデスクトップ接続を試みると一瞬で切断されてしまったり、ログ解析やリカバリーツールによってもVPNの接続エラーが解消できず導入を諦めざるを得なかったりと、導入できなかった事例もあった。現時点ではMacにも対応していない。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
快適な在宅勤務を実現できた。
以前は別のサービスを利用していたが、接続中にいきなり切断されたり、毎回BYOD端末の内蔵カメラが使えなかった。特に、自宅Wi-Fiがモバイルルーターの場合は接続中にいきなり切断される事象が1日に数十回も発生することがあり在宅勤務時の業務遂行に支障が出ていたが、ソコワクを利用するようになってからモバイルルーター利用者においても「使用中にいきなり切断される」という事象は全く起こっていない。
検討者へお勧めするポイント
提供されるインストールツールを使用すれば、8割の社員は問題なく導入できる。残りの2割の社員も、大半はBYOD端末の設定を変更することで導入できる。導入さえできれば、快適な在宅勤務が約束される。