Sophos Intercept X Endpointの評判・口コミ 全3件

time

Sophos Intercept X Endpointのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (0)
    • 非公開

      (3)
    • 企業名のみ公開

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (1)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (0)
    • IT・広告・マスコミ

      (1)
    • コンサル・会計・法務関連

      (0)
    • 人材

      (0)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (0)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (0)
    • 建設・建築

      (0)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (1)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (0)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (1)
    • 導入決定者

      (1)
    • IT管理者

      (1)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

認証が遅すぎて仕事に支障が出る

振る舞い検知ソフトで利用

良いポイント

・リモートワークで社外に居ても社内システムにログイン出来る。自宅に居て急な仕事が入った時でも社内システムにアクセスして仕事ができる。
(社外では通常はアクセスできないようになっている為。)

・危険なサイトはブロックしてくれて、常に監視している状態なので安心。
(フリーサイトで広告に使いたい画像などを探していると変な広告が良く出てくるので、それを間違って押してしまってもブロックしてくれる。)

改善してほしいポイント

欲しい機能・分かりづらい点
・設定を見るにも何をするにもどこを見たらいいのか分からない。
・接続が遅すぎる。
その理由
・ヘルプを押してもページは存在しませんと出るのでトラブルがあった時にどうしたらいいのかが社内のセキュリティチームの人でないと分からない。
・接続されましたと表示されたすぐ後に社内システムを開こうとするとエラーが出るので1分以上待たないといけない。頻繁に切断されるので顧客の対応中に接続が切れると非常に困る。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

・リモートワークや、オフィスから離れた別の店舗で使用する場合のセキュリティ面が安心である。
・変な広告や変なメールを間違ってクリックしてもほとんどブロックしてくれる。

閉じる

非公開ユーザー

電気・電子機器|社内情報システム(企画・計画・調達)|100-300人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

機能面・管理面共に満足しています

振る舞い検知ソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・未知の脅威に対応する「ふるまい検知(ディープラーニング)」
・クラウド上の管理コンソールで複数の機能を管理できる点
その理由
・未知のマルウェアに対して検知・ブロックできる点に、最大の価値を感じています。
・UTMなど、複数製品導入してますが管理コンソールからアクセスが可能。また管理コンソールの視認性が良い。

続きを開く

非公開ユーザー

ガソリンスタンド・燃料|その他情報システム関連職|50-100人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

拡張性の高さが魅力、まずはEndpointから

振る舞い検知ソフトで利用

良いポイント

・信頼のセキュリティ総合メーカーSophosへの安心感
・セキュリティ関連製品のラインナップが充実しているので、最初は最小導入からスタートでも後で拡張していける安心感
・複数の製品もすべて一つの管理コンソールで一元管理できる利便性

続きを開く

ITreviewに参加しよう!