今野 裕樹
株式会社ALPACA|通信販売|経営・経営企画職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用
素材管理が楽になるだけでなく、クリエイティブ製作力がアップ!
その他 コンテンツ管理で利用
良いポイント
以前はgoogleドライブを使っていましたが、フォルダの階層が複雑になり、広告代理店やアフィリエイトメディアさんにとっていい素材や新しい素材が探しにくいという悩みを抱えていました。
素材ヘブンで作ったダウンロードサイトは階層がなく一覧で見やすい上、ダウンロード回数順や新しい順に並べ替えることができたり、タグで絞り込んだりができます。共有先に非常に喜ばれており、広告の成果も上がっています。
また、素材にたいするフィードバックサイクルが回る点も非常に気に入っています。新しい素材作成を検討する際、ダウンロード回数順で見るだけで、どの素材のニーズが高いのかが一目瞭然でわかります。これを参考に派生の素材を作っていくことで、良い素材が生まれ続ける好循環を実現しています。
全体的に動作がサクサクと軽くストレスフリーなのも非常に良い点です。一覧ではデータが軽くなる処理がされているようで速いスピードでスクロールしても読み込みに遅延がありません。あとドライブだと動画素材を再生するのに待ち時間が発生しますが、素材ヘブンは一覧画面でマウスオンで再生できるというのは驚きました。
改善してほしいポイント
基本的には満足しています!
が、分析機能がさらに増えるとフィードバックサイクルが回っていいなと思います。
たとえばダウンローダー別にどのような素材をダウンロードできるか見れたりとかいろんな角度から分析ができるようになるとさらに面白いなと思いました。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
・人気のある素材、新しい素材を探してもらいやすくなった
・タグをつけることで、フォルダで複雑になることなくいい素材に似たものを絞り込めるようになった
・制作時などに素材を指定する時、URLで指定できるので楽になった
・人気のある素材から、次の制作に活かすことができるようになった