Subversionの評判・口コミ 全54件

time

Subversionのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (9)
    • 非公開

      (38)
    • 企業名のみ公開

      (7)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (2)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (0)
    • IT・広告・マスコミ

      (40)
    • コンサル・会計・法務関連

      (4)
    • 人材

      (1)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (0)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (0)
    • 建設・建築

      (1)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (4)
    • 電気・ガス・水道

      (1)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (1)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (49)
    • 導入決定者

      (3)
    • IT管理者

      (2)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

立川 陽介

株式会社システムトランジスタ|ソフトウェア・SI|プロジェクトマネージャ|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

ソース管理を始める方によい

ソースコード管理で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

今までソース管理を使ったことがない人でも簡単に開始することができるためよい。
また、クライアントツールも充実しているため、自分にあったクライアントツールを使えば良い。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

同じプログラミングを修正した場合に、競合が起きるが競合が起きたときに
>>>>>
<<<<<
上記のような文字が入るのだが、これをつける、つけないの設定がほしい。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

ソース管理を簡単に導入できるため、小規模開発でもすぐに使えるソース管理で重宝する。
また、SVNサーバーをいれるもの簡単。

閉じる

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

Gitもあるけどこっちがいいかも

ソースコード管理で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

リポジトリが一つの集中管理型。Gitはリモートとローカルリポジトリの両方を意識しなければならないので、Subversionよりも操作が複雑な印象。
commitするとcommitを識別するためのリビジョン番号が振られ、Subversionは連番で分かりやすいのだが、IDにハッシュ値が使われ分かり辛い。
分散管理だから仕方ないのだろう。

続きを開く

非公開ユーザー

電気・電子機器|開発|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

今から敢えて選ぶ理由はないけど

ソースコード管理で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

・CUIで使えるし、GUIクライアントもある
・Gitよりシンプルなので学習コストが低く、直感的に使いやすいかも

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社BRAIN MAGIC|機械器具|開発|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

前時代のソース管理ツール

ソースコード管理で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

昔から利用されているCVSのようなソース管理を利用しているひとが使う分にはそのままの感覚で利用できる点

続きを開く

ITreviewに参加しよう!