スマートセッションの製品情報(特徴・導入事例)

time

ITreviewによるスマートセッション紹介

スマートセッションは機能と使いやすさを両立したペーパーレス会議システムです。
デバイス接続ライセンスなので利用するユーザーは無制限に登録可能で最大300~500人で利用可能です。
LDAP連携、投票、メール送信、メッセージ、ライブラリ、アンケート、通話、ウイルスチェックなど用途に合わせた豊富なオプションがあります。
また、メモ書きした資料はPDFとして取り出し可能で、メモ書きを残さない運用も可能です。

スマートセッションの満足度、評価について

スマートセッションのITreviewユーザーの満足度は現在4.5となっており、同じペーパーレス会議システムのカテゴリーに所属する製品では2位、となっています。

バッジ 満足度 大企業 中堅企業 中小企業
- 4.5 4.5 - -
レーダーチャート 価格 使いやすさ サポート品質 導入のしやすさ 機能への満足度 管理のしやすさ
- 5.0 4.0 - 5.0 -

※ 2025年10月21日時点の集計結果です

スマートセッションの機能一覧

スマートセッションは、ペーパーレス会議システムの製品として、以下の機能を搭載しています。

  • 資料の共有

    会議の参加者へ資料の閲覧/ダウンロード用URLを配布して共有できるようにする

  • 資料の操作

    会議のファシリテーターや発表者の進行に応じて、各参加者の閲覧ページの同期、資料の切り替えなどを自動的に実行する

  • 資料への書き込み

    発表者が強調したい部分にマーカーを書き込んだり、発表者と参加者が互いに資料へメモ書きを行ったり、あるいは自分の資料だけに個人用のメモを描き込んだりできる

  • セキュリティ

    資料の暗号化や閲覧権限/有効期限設定などで情報保護を行えるほか、そもそも資料を端末に保持させない仕組みを採用しているものもある

スマートセッションを導入して得られた効果やメリット

ツールは導入するだけでなく、その後どんな影響があったのかが一番重要となります。 では、スマートセッションを導入することでどんな効果や、メリットがあるのでしょうか?実際に投稿されたレビューからその一部をご紹介します。

    非公開ユーザー

    その他製造業|その他一般職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

    企業所属 確認済
    投稿日:

    会議および資料の管理に有効

    ペーパーレス会議システムで利用

    良いポイント

    ・会議に関するプラットフォームができたことで、資料の事前配布やこれまでに実施した会議の実績について容易に確認することができるようになった。
    ・資料はオンライン上で確認できるので、ペーパレスへの寄与をはじめ、場所を選ばずに会議が可能。また、アップロードされた資料には画面上でメモも可能。

    続きを開く
スマートセッションの詳細

ITreviewに参加しよう!