SumTotal Learnの評判・口コミ 全2件

time

SumTotal Learnのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (2)
    • 非公開

      (0)
    • 企業名のみ公開

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (0)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (0)
    • IT・広告・マスコミ

      (1)
    • コンサル・会計・法務関連

      (0)
    • 人材

      (1)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (0)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (0)
    • 建設・建築

      (0)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (0)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (0)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (2)
    • 導入決定者

      (0)
    • IT管理者

      (0)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

嘉邑 秦呉

ペガジャパン株式会社|ソフトウェア・SI|ITコンサルタント|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

エンジニア向け語学学習ツール

LMSで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

このサービスの特徴として良いポイントは、学習する上でのユーザーインターフェイスが学ぶ側から見て、意欲が湧くような内容になっている事です。実際、ダッシュボードからエンジニアの弱さが一目で分かり、技術の知識やスキル向上に役立っており、事前に穴を埋めることで顧客満足度にも貢献しています。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

改善して欲しいと言うか、当たり前にフリーズしたり、パフォーマンスが遅くなるのだけは、勘弁して頂きたいです。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

ビジネスメリットとしては、オンサイトより低価格、効果的、効率的、そして何よりダッシュボードなどで、自身の学習能力や向上を確認でき、ドリルダウンする事で、学習スキームなどを改善でき、エンジニアの技術能力イコール顧客満足に繋がる事と思っています。

閉じる

高橋 一博

株式会社ワールドインテック|人材|研究|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

英語学習目的で導入

LMSで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

2019年度から技術者向けの新しい福利厚生としてeラーニングが導入されました。随分前に触れたことのあるeラーニングシステムとは比べ物にならないくらいおしゃれなUIで気にっています。

続きを開く
g2crowd

米国(G2 Crowd)のレビュー

本ページにあるレビューの一部は、機械翻訳したものを掲載しています。 詳細を知りたい方は各レビューからG2 Crowdの原文をご覧ください。

Muthu ram D.

Muthu ram D.

Deloitte|Digital Learning Consultant(Certified with SAP SuccessFactors, Employee Central, Saba, CSOD)|Information Technology and Services

投稿日:

ドロップアウト(抜け漏れ)がほとんどない、バンドル化されたSaaS

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

カスタマイゼーションを実施する必要があり、市場でさまざまな製品を評価しましたが、SumTotal(サムトータル)の価格設定は妥当で、短期間でビジネス仕様をリアルタイムに移行・変更できます。

続きを開く
  • 翻訳
  • 原文
Tanner S.

Tanner S.

SkyWest Airlines|Instructional Designer at a Regional Airline|Airlines/Aviation

投稿日:

多機能LMS

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

通常はArticulate Storyline (アーティキュレートストーリーライン)を使用して社内で構築したコースを、LMSのカスタムバージョンにしました。その後、コースに参加した数千人の従業員のスコアを追跡記録します。

続きを開く
  • 翻訳
  • 原文
Brandon B.

Brandon B.

Froedtert Health|Online Content Developer at Froedtert Health|Hospital & Health Care

投稿日:

高額で未完成

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

更新後の新しいメリットを実感できていません。このLMSバージョンはレポーティング機能はだいぶ改善されたようですが、今回のアップグレードではまだメリットを見いだせずにいます。

続きを開く
  • 翻訳
  • 原文
Gary V.

Gary V.

Brigham Young University|--|Higher Education

投稿日:

SumTotal (サムトータル)のレビューをします!

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

大規模なレベルで従業員に重要な研修(コンプライアンス、規制、ベストプラクティス(最適な訓練)、安全性など)を提供する必要がありましたが、実際の参加が求められる研修セッションを課して、従業員の業務効率を低下させたくないと思っていました。

続きを開く
  • 翻訳
  • 原文
Lawrence K.

Lawrence K.

OpenLink Financial|Organizational Development Manager at Henry Schein|Computer Software

投稿日:

SumTotal (サムトータル)は活用次第で変化します

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

素晴らしい学習機能とカスタマイズ能力があります。このソフトウェアを使い始める際の導入マニュアルを搭載しています。

続きを開く
  • 翻訳
  • 原文
Anonymous

Anonymous

||Semiconductors

投稿日:

ツールは素晴らしいことができますが、実装を活用するようにしてください

あなたはその製品でどんなビジネス上の問題を解決していますか?どのようなメリットが実現しましたか?

学習と開発の合理化を効率化する - 私たちは、組織の中に冗長性をたくさん見いだし、削減して集中化できるようになったため、実際の作業やスプレッドシートの見直しや、必要なトレーニングを完了しました。

続きを開く
  • 翻訳
  • 原文
Anonymous

Anonymous

||Insurance

投稿日:

合計の学習管理

あなたはその製品でどんなビジネス上の問題を解決していますか?どのようなメリットが実現しましたか?

ビジネステクニカルラーニングコンテンツの作成と実装を世界中の保険従業員に提供し、機能を支援します。私たちが実装したドメイン構造は、システムのフレームワーク内で自由に多くのコンテンツを共有し、可能な限り制限することができます。

続きを開く
  • 翻訳
  • 原文
Pablo R.

Pablo R.

Talesys|International Human Resources|Human Resources

投稿日:

包括的かつ柔軟性はあるが、複雑さは成熟した組織にのみ適している

あなたはその製品でどんなビジネス上の問題を解決していますか?どのようなメリットが実現しましたか?

社内トレーニングと顧客トレーニングに使用されます。

続きを開く
  • 翻訳
  • 原文
  • 1
  • 2

ITreviewに参加しよう!