Super Powerシリーズの評判・口コミ 全1件

time

Super Powerシリーズのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (0)
    • 非公開

      (1)
    • 企業名のみ公開

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (0)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (0)
    • IT・広告・マスコミ

      (1)
    • コンサル・会計・法務関連

      (0)
    • 人材

      (0)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (0)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (0)
    • 建設・建築

      (0)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (0)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (0)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (0)
    • 導入決定者

      (0)
    • IT管理者

      (1)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|社内情報システム(その他)|100-300人未満|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

APC Smart-UPS 1500 からの乗り換え

UPS(無停電電源装置)で利用

この製品の良いポイントは何でしょうか?

常時インバータ給電方式UPSのため、電源障害が直接聞きに伝わらないことがメリット。
APC Smart-UPS 1500は2週間に1度バッテリーチェックを行っているが、その際に瞬間的に電圧降下を起こし、
何故かDELL Serverの使用率が100%に長時間張り付くトラブルに悩まされた。

DELLは後日、ファームウェアがアップデートされ対応されたが、APCやDELL Server動きに安心感が低下したため、
常時インバータ給電方式UPSの製品を探していて、こちらの商品を見つかった。

導入以降はトラブルはほぼなくなり、バッテリーの交換頻度も少なくなったのはありがたい。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

ブラウザから監視できる、YENetAgent のWEBアクセスは若干不安定で、400エラーを起こしたり画面が表示されない等の問題が生じる事があります。

メーカーサポートによると、「CPUのパワー不足により、不要なブロードキャストの破棄が間に合わず、受信バッファがあふれてしまう」のが原因らしいので、ここは改善してほしいです。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

常時インバータ給電方式UPSのため、意味不明な電源トラブルを解決することが出来た。
またバッテリーの交換頻度が少なくなったため、コストや交換の手間が少なくなった。

検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください

常時インバータ給電方式

閉じる

ITreviewに参加しよう!