スズキ校務の評判・口コミ 全1件

time

スズキ校務のユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (0)
    • 非公開

      (1)
    • 企業名のみ公開

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (0)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (0)
    • IT・広告・マスコミ

      (0)
    • コンサル・会計・法務関連

      (0)
    • 人材

      (0)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (0)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (1)
    • 建設・建築

      (0)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (0)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (0)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (1)
    • 導入決定者

      (0)
    • IT管理者

      (0)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

小学校・中学校・高校|その他一般職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

出席簿や通知表作成がかなり楽になりました

校務支援システムで利用

良いポイント

出席簿の入力をパソコンで行えるため楽です。出席簿は、養護教諭が入力する健康観察簿とも連携しているのもよいです。テストや補助簿の日々の蓄積ができ、それらデータを使って学期末の成績処理も可能です。1つの学級について、担任だけでなく複数の教員が入力できることもよいです。日々の成績管理に非常に有効だと感じています。

改善してほしいポイント

学期末の成績処理の際、各観点のABC評価のカッティング点数を決められるのですが、3観点別々に設定はできず3観点全て同じ点数でカットしなくてはならないことが不満です。また、何か原因があるのだと思いますが、成績処理のページと成績一覧表のページでABC評価が異なって表示されることがあります。元データは同じはずなのにどうしてそうなるのか分かりません。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

毎日の出席簿の入力、月末の出力、学期末の出力をパソコンでできるため非常に楽になりました。出席簿を毎日、持ち歩く気にはなりませんが、パソコンは授業でも使うので毎日、教室へ持ち運ぶため、朝の出欠確認の際に、出席簿をすぐに入力しています。養護教諭が入力する健康観察簿とも連携しており、入力忘れ防止にもつながっています。今までは、出席簿は手書きしていたため時間短縮になりました。
また、日々のテストや補助簿等をデータ入力しておくことで、学期末の成績処理が非常に楽になり、業務時間の短縮になっています。

閉じる

ITreviewに参加しよう!