カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中

TACT SEOの評判・口コミ 全132件

time

TACT SEOのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (4)
    • 非公開

      (115)
    • 企業名のみ公開

      (13)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (8)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (9)
    • IT・広告・マスコミ

      (75)
    • コンサル・会計・法務関連

      (5)
    • 人材

      (11)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (3)
    • 金融・保険

      (3)
    • 教育・学習

      (4)
    • 建設・建築

      (4)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (3)
    • 電気・ガス・水道

      (1)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (4)
    • 不明

      (2)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (102)
    • 導入決定者

      (24)
    • IT管理者

      (4)
    • ビジネスパートナー

      (2)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

その他サービス|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

安易な分析をするSEOコンサルタントは不要な時代に

SEOツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

一昔前にコンサルタントにお願いしていたような分析や改善提案はこのツールでほぼカバーできてしまいます。特にSEO内部施策が自分の好きなタイミング、且つわかりやく提案されるの点がありがたいです。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

既存コンテンツに対する分析、改善提案は文句なしにわかりやすい。一方で新規でコンテンツを作る際のキーワード提案等がもう少しわかりやすいと有難い。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

以前は分析や改善点の洗い出し、改善点の優先順位決めを打ち合わせし、資料を見ながら作業を行う。。。という流れでしたが、
本ツール導入以降は打ち合わせでそこに時間を大きく取ることはなく、修正作業自体も大幅に軽減しました。その分、CRO施策や新しい技術の導入に注力できるようになりました。

検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください

SEO対策が単調になってきていると感じる担当者にこのツールをおすすめします。このツールを利用しつつサイトデザインや、ページスピード等にも目をむければ保有コンテンツの価値は高くなると思います。

閉じる

非公開ユーザー

その他小売・卸売|宣伝・マーケティング|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

順位改善の具体策が見つかるツール

SEOツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

以前はいくつかのツールやSEO周りを専門にしている会社さんに外注するなどしていましたが、提案してもらう内容に違和感を感じることがあったり、ツールが分かれていることで分析作業に時間がかかることが多かったのですが、TACT SEOを導入してから一元的に見ていくことができるようになり、大きな時短になっています。
また、複数の競合サイトと同時に見比べたり、具体的な改善案を提示してくれるのでチームの作業に落とし込みやすく、スピード感が上がったように感じています。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

KWグルーピングができる唯一のツール

SEOツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

KW設計の際に、グルーピングができるのが最高です。他の有名ツールは分析面が優れていても、KWグルーピングの機能は備わっていません。SEOディレクターなど、現場でKW設計をしている人にこそ価値がわかるツールだと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|開発|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

単語抽出に非常に便利

SEOツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

特に重宝しているのが、SEO上追加すべき単語の抽出です。
単語リストを「上位表示分析」は、検索回数の多い順、検索上位のページに含まれている頻度が多い順でソート、フィルタしたり、
単語の抽出に関する機能が本当に充実しています。
サポートの方にもとても丁寧に対応してもらってます。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

SEO、コンテンツマーケ推進に関わる機能が特に充実

SEOツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

代理店としてSEOツールを様々利用しましたが、このツールはSEOとコンテンツマーケ推進に関わる機能が様々実装されている印象でした。

当方はSEO対策においては「流入把握」「順位観測」「改善施策」の3点を重要視します。

>「流入把握」「順位観測」
管理画面にてGoogleAnalytics、登録したキーワードの順位計測だったりがわかりやすく可視化されています。
※各内容はAnalytics・GRCで確認できる内容ですが、いちいち開くのが手間なので割と重宝しています。

>「改善施策」
コンテンツマーケ推進の際には「どのようなキーワードで」「何文字くらいで」「どのような内容を」記事作成するかを適切に設計することが重要と考えますが、このあたりが広くカバーされていました。

競合サイトの獲得キーワードの調査→対策キーワードを整理→対策対象キーワードで上位表示する為の文字数やページに含むべきテーマを調査、がTACTで完結します。
※SEOツールは複数ありますが、2020年9月現在では「上位表示する為の文字数やページに含むべきテーマを提示」まで具体的に提示してくれるツールはこちらのみでした。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|50-100人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

新規記事の作成・リライトどちらにも最適なSEOツール

SEOツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

新規記事の作成に必要なキーワードリサーチを自動化できます。メインのキーワードから関連語を取得、さらに関連語を取得して、キーワードのボリュームを調べ、目視でチェックしながら関連性のあるキーワードでグルーピングしていく。これがボタン一つで完了する。

これには衝撃を受けました。

また、既存サイト上のキーワードに対するリライトも、ボタン一つで調査してくれます。そのSEOアドバイスも的確でツールのアドバイス通りにサイト修正していくと弊社の場合は徐々に順位が上がっていきました。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

順位を上げるためにやるべき内部施策がひと目でわかる

SEOツールで利用

良いポイント

ページごとに、順位を上げるためにやるべき内部施策がひと目でわかるので非常に重宝しています。
また、施策ごとに対応優先度もわかるので、効率的な内部改善ができています。

続きを開く

非公開ユーザー

電気|宣伝・マーケティング|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

素人でも「やらなくてはいけないこと」を認識できる

SEOツールで利用

良いポイント

導入の決め手は、内部対策として指摘してくれる点が、わかりやすく具体的な点であることと、AIで競合比較及びコンテンツ作成ができる点でした。
この2点は、実際に運用を始めてからも満足しています。

例えば、好調だった記事が、急に順位が落ちてしまったときに、内部対策として問題箇所を指摘、対策を行ったところ、順位回復どころかさらに高い順位にまで押し上げてくれたりしました。

コラム作成の手間はそこまで減っていないが、コストは大幅に削減できました。

続きを開く

非公開ユーザー

不動産売買|その他一般職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

【内省化プラン+TACTSEOを利用】比較的満足でした。

SEOツールで利用

良いポイント

・目次や本文のAI作成機能
 →弊社ではコラム作成にあたりライターを雇用しておりました。しかし、本文部分また追加で目次部分についてもAI作成機能が利用できるようになり、文章のベースをAI作成したのちにライターが作業できる為、作業時間を短縮することができました。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

記事制作業務の効率向上、精度維持に役立っています

SEOツール,競合サイト分析ツールで利用

良いポイント

見出し作成、キーワード抽出などコンテンツを制作する上で必要な情報を抽出してクリック数回スプレッドシートに張り付けたりができるところが良いです。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!