ムラオカ ススム
シティコンピュータ株式会社|その他|社内情報システム(企画・計画・調達)|100-300人未満|ユーザー(利用者)
秀悦なツールではあるが操作が難しい、、
SEOツール,コンテンツマーケティングツール,競合サイト分析ツールで利用
良いポイント
書きたいキーワードに対して、月間検索ボリューム、サジェストワード数、文字数の目安、見出し数の目安を即時に教えてくれるのは秀悦です。記事を執筆するうえで役に立っています。また、タイトル、見出しの提案をしてくれるので、tamicoに沿って実施していけばまちっがいないと思います。
一番好きなのは、執筆の前に準備が大事って事です。
改善してほしいポイント
日々進化していて使いやすくなっているんだと思いますが、ファイルダウンロードした時など、情報がありすぎてぱっと見何から見ていいのかわからないときがある。ランクインとか想定アクセス数とか、想定アクセス数の方が大事とは聞いたことがあるが、まだ払う落ちしていない、、
使い方のユーザーサポートが無い?ので営業さんに聞いてはいるが、、
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
単に記事を上げてもしっかり分析してもSEOはすぐ結果が出るものでは無いのは一緒。
ただ、tamicoを使う事で記事の方向性を間違うこと無いので、こんな記事を書かないほうが良い?リライト?みたいな手戻りはなくなり工数削減に繋がると思う。
tamicoで書いた記事は検索上位にくる!みたいなアナリティクスとの連携があれば良いと思ったり。。