TATEditorの評判・口コミ 全2件

time

TATEditorのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (0)
    • 非公開

      (2)
    • 企業名のみ公開

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (1)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (0)
    • IT・広告・マスコミ

      (1)
    • コンサル・会計・法務関連

      (0)
    • 人材

      (0)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (0)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (0)
    • 建設・建築

      (0)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (0)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (0)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (2)
    • 導入決定者

      (0)
    • IT管理者

      (0)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

書籍・文房具・がん具|その他一般職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

縦書きもできて、ルビや傍点などもでき執筆に特化したアプリ

文書作成で利用

良いポイント

ファンクションキーを押すだけで、縦書き表示、装飾表記の表示が簡単に切り替えられて便利。かゆいところに手が届きます

改善してほしいポイント

多機能である反面、操作に慣れるまで使いにくいと感じるかもしれません。無料プランの場合は機能制限、縦書きプレビューや縦書きのPDF出力ができない点、マルチ執筆モードが利用できない等の制限があります。無料プランでもそのような機能が一部使用できるなどの改善に期待しています。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

年賀状、お礼などで縦書きで書く場面があり、このようなソフトがあることで縦書きの書き方のルールを理解することができました。行頭の字下げ、句読点の位置、数字の表現など、基本ルールをしっかり押さえてつかうことができるようになりました。

検討者へお勧めするポイント

tateditor は高機能で、ルビを振ったり、ファンクションキーで簡単に切り替えができる便利なソフトです。ビジネスや正式な手紙やお礼状などで効果を発揮します。

閉じる

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

縦書きコンテンツ制作で利用しています

文書作成で利用

良いポイント

Webメディアでの縦書きコンテンツ制作に利用しています。TATEditorの軽快な動作とシンプルなUIで、とても滑らかなUX体験が出来ています。縦書きプレビューがリアルタイムで確認できるので、紙面イメージの検証にも役に立ち、紙媒体への展開も比較的スムーズに移行できるのも良いポイントだと感じています。ルビや傍点、文字間の調整などが、同様のツールでは面倒だった設定なども直感的に編集できるので助かっています。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!