Google ドキュメントの評判・口コミ 全682件

time

Google ドキュメントのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (113)
    • 非公開

      (507)
    • 企業名のみ公開

      (62)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (59)
    • 飲食・宿泊

      (5)
    • サービス

      (49)
    • IT・広告・マスコミ

      (316)
    • コンサル・会計・法務関連

      (19)
    • 人材

      (24)
    • 病院・福祉・介護

      (16)
    • 不動産

      (12)
    • 金融・保険

      (9)
    • 教育・学習

      (40)
    • 建設・建築

      (31)
    • 運輸

      (6)
    • 製造・機械

      (55)
    • 電気・ガス・水道

      (1)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (1)
    • 組合・団体・協会

      (10)
    • その他

      (24)
    • 不明

      (4)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (630)
    • 導入決定者

      (25)
    • IT管理者

      (27)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|開発|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

レイアウト・装飾機能の向上を期待

文書作成で利用

良いポイント

ファイルを開いて入力した時点で保存される軽快な動作は他のGoogleアプリ同様に非常に安定感があります。また、印刷を前提としない境界線のない表示もアイディアを広げるような使い方の場合、他のアプリにはない開放感があります。

改善してほしいポイント

Wordで過去に作成した膨大な書類、特に取引先と取り交わす契約書、仕様書、またはエンドユーザーの手に渡る取扱い説明書の類いを置き換えるのはWordとの互換性のみならず、レイアウトや装飾の表現の幅が少ないため簡単ではありません。ここまで来たら過去のファイルを読み込ませてAIで再現するぐらいの進歩を期待したいです。そうなればWordを利用しなくて済みます。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

顧客とやりとりして相互に加筆・修正が必要な書類は依然としてWordですが、それ以外の社内で共同作業して仕上げてpdfで提示する類いの書類制作は徐々に移管を進めており、共同作業により制作の効率は向上しています。

検討者へお勧めするポイント

社内で文書の共同編集を行うことが多い場合にはおすすめです。特に文字中心の装飾に凝らない書類に適していると思います。Google Workspaceを利用されている場合は議事録をカレンダーから作成する機能(会議メモを作成)があるので利用されることをおすすめします。

閉じる

非公開ユーザー

その他教室・スクール|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

音声認識で楽々入力

文書作成で利用

良いポイント

キーボードから文字入力だけでなく、音声認識で話すだけで文字がすらすら入力できます。
その内容をAIで分かりやすく編集して、あらためでGoogleドキュメントに保存したりもできます。
入力も管理もとても楽です。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

どこでも原稿作成に取り掛かれる最強の原稿作成ツール

文書作成で利用

良いポイント

外出先で急遽、記事の構成や修正指示を行う際に、スマホからGoogleドキュメントを立ち上げて、そのまま編集や修正依頼を指示。即座にチームや外注先に共有でき、履歴管理や共同編集機能も備わっているため、「誰がどこを修正したか」が明確で、原稿の差し戻しミスがほぼゼロに繋がりました。

続きを開く

非公開ユーザー

経営コンサルティング|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

クラウドで文書校正ができる

文書作成で利用

良いポイント

クラウドで保存ができ、複数の編集者で利用が可能なため、文書の校正を複数人で対応でき非常に便利です。提案モードで校正すればどのような修正依頼があったか確認もできます。

続きを開く

非公開ユーザー

エステ・リラクゼーション|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

データ管理保管、書類作成が隙間時間にできて便利!

文書作成で利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・テンプレートも豊富
・携帯でもみやすいので、隙間時間に仕事やメモの整理もできる
その理由
・電車移動などの間に仕事をしたいときに携帯でできる
・見やすい、シンプル、保管もしやすい

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

オンライン版wordの感覚で簡単に使用できます

文書作成で利用

良いポイント

wordのオンライン版のような感覚で、議事録や共有事項を記載するメモとして活用しています。社内・社外に向けての共有メモとして使用することが多いので、リアルタイムで更新が確認できる点が気に入っています。またwordのように保存ボタンを押さなくても自動で都度保存されていくので、保存忘れもありません。

続きを開く

非公開ユーザー

介護・福祉|その他専門職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

編集履歴を自動で記録可能な使い勝手の良い資料作成ツール。

文書作成で利用

良いポイント

・Word形式やPDF形式等、さまざまなファイルに対応しており、直接開いて編集、変換が可能な点。
・ドキュメントの編集履歴を記録できる為、操作ミスや添削したい箇所が後から見つかっても、履歴を遡って修正可能な点。
・オフラインドキュメントを使用すれば、ネット環境が無い場所でも閲覧、修正作業が可能になる点。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

オンラインで便利なGoogle 版ワード

文書作成で利用

良いポイント

ワードとほぼ同じ機能がオンラインでつかえる神ソフト。オンラインなのでどこからでもアクセスできるのはとても助かる。共有も簡単で資料の文章などを配布したり共有するにはかなり便利だ。

続きを開く

非公開ユーザー

専門(建設・建築)|その他の設計|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

複数人での共同編集ができるクラウド型の文書作成ツールです。

文書作成で利用

良いポイント

自動保存機能があるので、こまめに保存をしなくてもデータが残るので安心して作業ができます。
又、やり直しをしたい場合も変更履歴からやり直しをしたい場所に戻ることが出来るので、誤って消してしまっても復旧が容易なのも良い。
ドキュメントを共有すれば、同時に複数人で作業ができるので仕事の効率が上がります。
タスク機能があり、タスクをGmailで立てるとGoogleカレンダーのToDoリストと連動するので、ドキュメントを開かなくてもタスクの確認や解除ができます。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

変更内容が確認できて、いつ誰が書いたか分かる

文書作成で利用

良いポイント

保存ボタンがなく、リアルタイムで書いた内容と誰が書いたか分かる。
同時で編集ができるので、共有も必要なし。
議事録として使っているが、議題に対しコメントが残せるのはタスクの確認に良い

続きを開く

ITreviewに参加しよう!