Google ドキュメントの評判・口コミ 全682件

time

Google ドキュメントのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (113)
    • 非公開

      (507)
    • 企業名のみ公開

      (62)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (59)
    • 飲食・宿泊

      (5)
    • サービス

      (49)
    • IT・広告・マスコミ

      (316)
    • コンサル・会計・法務関連

      (19)
    • 人材

      (24)
    • 病院・福祉・介護

      (16)
    • 不動産

      (12)
    • 金融・保険

      (9)
    • 教育・学習

      (40)
    • 建設・建築

      (31)
    • 運輸

      (6)
    • 製造・機械

      (55)
    • 電気・ガス・水道

      (1)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (1)
    • 組合・団体・協会

      (10)
    • その他

      (24)
    • 不明

      (4)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (630)
    • 導入決定者

      (25)
    • IT管理者

      (27)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順
坂田 晴信

坂田 晴信

株式会社エイデック|放送・出版・マスコミ|社内情報システム(企画・計画・調達)|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

ワードより使いやすい文章ツール

文書作成で利用

良いポイント

ワードより使いやすい点です。報告書を書くときに使っています。ワードと違って無駄に余白があるわけでもないし、同期してくれるので保存忘れてしまうということがないです
また、体裁も整っています

改善してほしいポイント

ドキュメント→docxにしたときに、フォント崩れがおきることです
PDFで出力するのは大丈夫ですが、ワードでほしいと言われたときに微妙にレイアウトが異なるので修正するはめになります

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

全員に文章を送るときに役立ちます。先日、社内アンケートをまとめて結果を報告するという仕事がありましたが、いままでであれば、メールに添付して、送付人数×ワードのサイズ の容量を食っていましたが、共有リンクを一つ記載して送るだけで済んでおり、送った後の微修正もリアルタイムで行えるので役立っています

閉じる

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

共同作業には最適なドキュメント系WEBツール

文書作成で利用

良いポイント

Wordなどで納品された原稿や企画をリアルタイムで担当者やライターへのフィードバックが可能。今までWordファイルの受け渡しや、修正した箇所の訂正依頼、修正した箇所の確認等、その都度オフラインファイルを開いて確認をしていましたが、オンライン上で共同編集ができるので、そういった手間暇がなくなり気に入っています。

続きを開く

非公開ユーザー

その他|総務・庶務|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

分かりやすい操作性

文書作成で利用

良いポイント

画像も貼りやすい、シンプルな画面で操作がしやすく、提案書の作成も助かっております。
目次が作成できるので、マニュアルや業務フローの作成もしやすく、大変助かっております。
また、WORDに比べて操作もスムーズに行えているので、作成までの工数が大幅に削減できております。

続きを開く

非公開ユーザー

人材|人事・教育職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

いわゆるワードと同じ感覚で使える

文書作成で利用

良いポイント

ワードとほぼ同じ感覚で使える、かつ、クラウド保存ができるため、複数名で同時編集も可能。自動保存なので、保存し忘れた!データ消えた!みたいなことも起きないので安心して使用が可能です。

続きを開く

非公開ユーザー

ファッション・洋服|社内情報システム(開発・運用管理)|20-50人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

簡単に使えるドキュメント作成ソフト

文書作成で利用

良いポイント

MS Wordと互換性がありWordっぽく使えるので、普通に文書作成だけしている方は高額なMS Wordを購入せずにGoogleドキュメントで十分だと思います。
Googleドキュメントで良い点は、リアルタイムで複数人同時に編集が出来る点と、Googleドライブからダウンロードせずに直接編集出来る点です。世代管理の機能も便利でよく使います。

続きを開く
太幡 藍

太幡 藍

Atelier Reset|広告・販促|その他専門職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

意外にも、MTGの議事録をその場で作成するのに活躍

文書作成で利用

良いポイント

<好きな使い方:オンラインMTGの議事録>
・MTGの議事録がわりに、複数人で利用しています。同時に書き込めるので、メインの議事録係の書いたものに、その場で修正や参照情報のリンク追加などができ、会議の後に議事録を確認するために回す、という段階をスキップできてその場で完成します。
個人的には、「議事録書かなきゃ」という”議事録係プレッシャー”も減って、良いのではないでしょうか。

<優秀機能>
・スタイル(見出し1、見出し2など)を適用すると、(操作画面の)文書の左側に目次を自動で作成してくれ、各項目(見出しなど)をクリックですぐに移動できます。スタイル適用をちゃんと行うと、勝手に読みやすい文書になります。
・「提案」モードがあり、いわゆる「校閲・校正」のための機能も使いやすいです。「提案」というネーミングもいいですよね、「赤を入れられる」より「提案を受ける」の方がポジティブに受け止められやすいかなと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

印刷|経営・経営企画職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

Google ドキュメントで効率的なコラボが超快適!

文書作成で利用

良いポイント

Google ドキュメントは、リアルタイムで共同編集できるのがめちゃくちゃ便利です。同じファイルを複数人で同時に開いて、それぞれがコメントを残したり修正を加えたりできるので、会議やプロジェクトの進行が一気にスムーズになりました。また、クラウド上に自動保存されるから、編集内容を失う心配もゼロ。複数デバイスで作業を続けられるのも、隙間時間を活用できて最高です。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

チーム作業を加速させるオンラインドキュメント

文書作成で利用

良いポイント

リアルタイムでの共同編集が可能で、複数人が同時に作業してもスムーズに進行するのが大きな強み。自動保存機能が充実しており、突然のトラブルでもデータを失う心配がない。また、コメント機能や提案モードを活用すれば、チーム内のフィードバックも簡単に共有できる。

続きを開く

非公開ユーザー

小学校・中学校・高校|その他一般職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

共同作業がスムーズに進みます

文書作成で利用

良いポイント

同時に編集できる機能が画期的で非常に良いです。いままでは口頭で伝達することが多かったので、すべてを正確に伝達するのに時間がかかる、また書き漏らすこともありましたが、タブレットの導入に伴い、こちらを併用することで伝達等のミスが格段に減り、時間の短縮にもつながりました。

続きを開く

筒井 裕貴

和歌山県水質保全センター|その他|その他専門職|50-100人未満|IT管理者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

ドキュメント編集に使える無難なソフト

文書作成で利用

良いポイント

この手のソフトは他社さんのソフトも多いが、Googleドキュメントは共有・共同編集ができるのが最大の強みであると思います。また、一般に広く使われているMicrosoftWordと機能がほぼ同じであるので、初めて使う際にもスッと入っていきやすい。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!