Google ドキュメントの評判・口コミ 全682件

time

Google ドキュメントのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (113)
    • 非公開

      (507)
    • 企業名のみ公開

      (62)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (59)
    • 飲食・宿泊

      (5)
    • サービス

      (49)
    • IT・広告・マスコミ

      (316)
    • コンサル・会計・法務関連

      (19)
    • 人材

      (24)
    • 病院・福祉・介護

      (16)
    • 不動産

      (12)
    • 金融・保険

      (9)
    • 教育・学習

      (40)
    • 建設・建築

      (31)
    • 運輸

      (6)
    • 製造・機械

      (55)
    • 電気・ガス・水道

      (1)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (1)
    • 組合・団体・協会

      (10)
    • その他

      (24)
    • 不明

      (4)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (630)
    • 導入決定者

      (25)
    • IT管理者

      (27)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|ITコンサルタント|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

チームでのドキュメント編集が出来るツール

文書作成で利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・無料で出来る点
・複数人でリアルタイムに編集できること
その理由
・無料である為、研修のグループワークなどで使用しやすい
・他社に議事録をリアルタイムで簡単に共有できる

改善してほしいポイント

欲しい機能・分かりづらい点
・音声での文字起こしは可能であるが、導入しづらい上に精度が悪い。
その理由
・議事録作成時に文字起こし機能を使用するが、1文に10文字程度は修正する必要がある為、結局、人手で議事録作成する時間と比較してあまり変わらないため。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

解決できた課題・具体的な効果
・スムーズな議事録の共有と編集
課題に貢献した機能・ポイント
・以前、Wordで議事録を共有していたが、それではバージョンの更新がスムーズでなく、ファイルが行ったり来たりして手間・工数がかかっていた。Googleドキュメントを使用する事で、70%程度の工数削減となっている。

検討者へお勧めするポイント

文書共有がしやすい点

閉じる

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

同時編集もでき便利だが、Wordとの互換性に改善の余地あり

文書作成で利用

良いポイント

最近追加されたタブ機能は、文書の整理がしやすくなり特に長文のドキュメント作成時に役立っています。
オンライン利用時に日本語入力時に難のあるWordと比較しても、問題が生じることもなく非常に使いやすいです。

続きを開く
矢口 真琴

矢口 真琴

株式会社ラボネットワーク|印刷|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

Wordより使いやすい

文書作成で利用

良いポイント

前職ではWordを使用していました。
現職になり初めてGoogleドキュメントを使用しましたが、UIの良さやシンプルな操作方法に使いやすさを感じています。
また、同時編集の機能は365にも搭載されていますが、同時閲覧者が何人いて、どこを編集しているのかという「見た目でのわかりやすさ」は圧倒的にGoogleドキュメントの方が使いやすいと思っています。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|社内情報システム(その他)|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

社内外へ容易に共有でき用途に応じた使い分けが可能

文書作成で利用

良いポイント

主にWordPressを使用できない外部ライターへの原稿受発注に利用している。セキュリティレベルに応じ、権限ごとに分けてドキュメントを共有できる。他と同様にGmailアドレス=アカウントとして基本的に無料で使えるので社内外への共有が容易な点も便利。

続きを開く
Yanagisawa Kai

Yanagisawa Kai

a11entertainment|情報通信・インターネット|経営・経営企画職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

ドキュメントの同時編集ツールとしてはこれ以外にない

文書作成で利用

良いポイント

業務上多くのコンテンツを執筆することがあり、それを社内外に共有しつつ共同編集を行うことが多々あるので、編集履歴の共有やコメントなどが複数人でできる点が優れている。Googleのサービス及びアカウントと連携も可能であるので誰のアクションなのかすぐに分かるという点も素晴らしい。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社ワンズマインド|情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

Google ドキュメントにかんして

文書作成で利用

良いポイント

文章作成のツールの中でダントツに操作性が良く、特に共有機能(同時編集)が非常に便利で重宝しております。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|経営・経営企画職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

カレンダーと連携した機能がかなり便利

文書作成で利用

良いポイント

ドキュメント機能として過不足がないことは当然こと、GoogleカレンダーでMTGを作成した際に自動でドキュメントが生成される仕様がかなり秀逸。自動更新のMTGには同じドキュメントが継続的に生成されるので、そこで生成されたドキュメントに議事録を記載すれば、ドキュメントを探す手間が省ける。

続きを開く

非公開ユーザー

不動産賃貸|経営・経営企画職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

チームが集まる必要がなく、文章共有が簡単です

文書作成で利用

良いポイント

マイクロソフトワードと基本的には変わりはありません。ですので、企業戦士20年とか30年選手でも簡単に使えます。ワードがオンラインになっただけと考えればわかりやすいかもしれません。グーグル製品どれにでも言える事ですが、例えば何か文章を作って、チームで共有してコメントなどが欲しい場合は、コメントを利用して更にその人をメンションすれば通知がいくので、簡単にチームに連絡できるのが良い点だと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社エフ・コード|情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

手軽に活用できる文書作成ツール!

文書作成で利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・共同編集可能でリアルタイムで同時に編集可能な点
・Googleアカウントがあれば使える点
・過去の編集データに戻り確認できる点

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社アンタック|その他製造業|総務・庶務|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

共同編集ができるWORDライクな文書ソフトです。

文書作成で利用

良いポイント

ほぼ同類のMicrosoft Wordと比較すると一番わかりやすいので、メリットはやはり
同時編集が可能部分です。
同時編集ができるのでリアルタイム校閲ができる点はとても強みです。確認してもらってすぐ反映をわざわざファイルを閉じてしてもらう必要がないため楽ですし、よくある競合してしまって自動でコピーができてどっちが最新化わからなくなるファイル共有ソフト利用時のトラブルがGoogle workspaceでは起こらない点が素晴らしいです。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!